教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在考えている就職先です。 ちなみに高校生です。 どっちを選ぶのが良いのでしょうか? ○料理(ラーメン系)…

現在考えている就職先です。 ちなみに高校生です。 どっちを選ぶのが良いのでしょうか? ○料理(ラーメン系) 通勤時間:電車で40分、電車賃約¥300(片道) 10時出勤、駅近 休暇:月8〜9日のシフト制 手取り収入:約¥221,000 深夜、時間外、所定休日手当等がでます。 有給:半年後→10日、最大20日 離職数:4/13 ○事務、販売(携帯会社) 通勤時間:電車で約一時間、電車賃約¥700(片道)、10時出勤、駅近 休暇:週2日制 手取り収入:約¥196,000 通勤手当あり 有給:半年後→10日、最大20日 離職数:0人 ちなみに私の将来の夢は調理師です。 ここで重要なのは、 実家から通えること(できる限り電車賃をかけられない) →姉の介護のため 収入が良いこと(介護費、将来の4人分の生活費、老人ホーム入会費、免許取るための費用を稼ぐため) 学校側から、三年以上は勤めることと言われています。 また、情報漏えいとならぬよう、おおよそで書いております。正確ではございません。多少の誤差はございます。

続きを読む

47閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    これは「○料理(ラーメン系)」の一択でしょ? まよう意味が分からない。 事務は、今後10年でかなり厳しくなります。 メガバンクの動きや、富士通の発表を見ていないんですか? この10年で劇的に変わります。 AI/RPA・Webシステムにより。 銀行は、10年もたてば今の形から激変しています。 トヨタの発表は? 雇用形態も変わっていくでしょうから、なかなかより厳しくなっていきます。 今までの流れを見て、今後を見ることは危険です。 今の時代 料理の世界そのものはまだまだ今まで通りで変わらないでしょう。 なので、そこでガンガン修行しましょう。 ただ、その付帯部分である流通過程や販売過程は、今後劇的に変わるでしょう。 その意識は持っていないと。

  • 調理師になるならラーメンに決まってるじゃないですか、こんな質問する意味がわからない。

    ID非公開さん

  • 飲食店の方がいいと思う 事務の方は完全週休2日制ではなく 週休2日制だから それって月1回でも週休2日があればいいって事なので 月5日だけ休みって事もある

  • 調理師を取りたいなら料理ですね。 休暇も月8〜9あるなら、週休2日みたいなもんですし。 でも、閉店時間が何時かわからないですが飲食関係は間違いなく拘束時間が長いです。 携帯会社などは閉店時間はきちんとしてますが、多少の残業はあるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる