教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事について。

医療事務の仕事について。未経験と経験者では就く仕事の内容は違うのでしょうか。 友人は、経験10年で、受付窓口や保険証のコピーとりとかはもうしない、私は中にいるからといいます。 会計計算?レセプトとかをするのが医療事務と思っているのですが、そういう仕事をしない未経験の人もたくさんいるのでしょうか

補足

友人は総合病院で働いています?

続きを読む

763閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    総合病院等の場合は、業務をはっきりと分けている事があります。 中小規模病院等では全般をシフトで行う事もあります。 一概には言えませんが、個人的な意見としては、自分を鍛えて将来性を養うのであれば、中規模病院を選択します。 医療事務の仕事を濃厚に経験出来るからです。 主な業務は、 《医事課の仕事》 「外来業務」 ①受付業務 ・初診、再診の受付(保険証を確認してPCへ登録) ※記号番号や負担割合などに注意 ・カルテを外来診察室へ持っていく ②会計計算 ・カルテから診療内容を保険点数の項目に読み替えてPCへ入力 ・傷病名など診療内容と合致しているか確認 ③窓口精算 ・診療内容を計算した請求書に基づき患者様から一部負担金を徴収する ④事後点検 ・会計計算が終了したカルテをレセプト請求の観点から内容確認を行う 「入院業務」(当院での) ①外来診療から入院が必要と医師が判断した患者様が入院する ②会計計算 ・カルテから入院会計カードへ手書きで診療内容を転記する。(コストを拾う) ・入院会計カードからPCへ入力する ③定期請求 月二回:1日から15日までの計算を20日に、16日~月末までの計算を翌月10日に請求書を発行して患者様へ請求する ※退院の際は、随時退院が決まり次第計算を行う ④窓口精算 ・診療内容を計算した請求書に基づき患者様から一部負担金を徴収する 「レセプト請求」 ①月が替わり、前月分のレセプトを発行して内容点検を行う ・入院、外来共に内容点検と修正 ②伝送請求で請求点数(金額)を確定させる。 ③総括表作成(レセプト請求点数(金額)の総合計) ④経理課へ数値を報告(売上報告・入金予定額の把握) 「統計・計数管理」 ①毎月のレセプト請求などの計数管理 ②①に伴う各項目別統計管理 ③各業務の数値化 ・来院患者数 ・入院患者数 ・紹介患者数 の他、雑用も熟します。 これを3年実績を積めば少々の医療機関ではエース級になるかも知れません。

  • 未経験者の場合は病院での総合窓口、受付、電話応対など医療事務は事務でもそういったお客様との対応専門はたくさんいるんじゃないですか?

  • そりゃ~ 違うでしょ 未経験者は、まず「見習い」から!

  • あなたの言う通り会計やレセプト業務が医療事務の仕事…といえばそうです。 でも受付や他の仕事も事務の仕事です。なので未経験で医療事務としては半人前の間は受付などで経験を積み少しずつ勉強し会計をやらせてもらいレセプト業務を教えてもらうという経過が昔は一般的でした。でも今は機械の導入で知識や経験がなくても会計やレセプト業務がこなせると勘違いしている人がたくさんいます。 確かに性能が良くなりできる場合もあります。そういう病院でいくら経験を積んでも次に行く病院で恥を書くことになるかもしれませんが…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる