教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「時短勤務をもっと続けたい」と思った方、お話を聞かせて頂けないでしょうか。転職した方・フルタイムに復帰した方、選択した働…

「時短勤務をもっと続けたい」と思った方、お話を聞かせて頂けないでしょうか。転職した方・フルタイムに復帰した方、選択した働き方を採ってその後どう感じたか、どちらも聞いてみたいです。現在勤めている会社は時短勤務が子供が3歳になるまでです。子供たちと一緒にいたくて、小学校卒業までなどもっと長く時短勤務ができる会社に転職したいと思うようになりました。(長時間勤務している方の子供が可哀想だとか言うつもりは全くなく、私自身が子供と長くいたいと感じます。)仕事を辞めるという選択肢は今のところありません。 想像しても経験者の方でないと分からないことがたくさんあると思うので質問させて頂きました。そもそも採用して頂けるか分からないのですが、転職活動をするかどうかも決められていません。どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

650閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現実的に、正社員なら小学校卒業まで時短勤務できる職場は皆無だとは思います…。 大手でも小学校三年生までだと思いますよ。 わたしも時短勤務してて、まだ子どもは保育園ですが、小学校入ったら宿題やプリントや夏休みや、さらに大変になることが想定されるので、今の職場でフルタイムに戻すことは考えられないのが正直なところです。 しかし、時短勤務でも正社員なので、上長からは業績あげろだの、いつフルタイムに戻すのか…とプレッシャーがあります。 上長は、順調に出世し、豊かな給料で奥さん専業主婦で、育児は奥さん任せにしてきた人達のため、わたしのような仕事と育児を両立し、出世を諦めざる得ない人の気持ちは理解できないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる