教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな生き方が正しいのか分からなくなってしまいました。 美術系の専門学生、絵画科2年です。 私の通っている学…

どんな生き方が正しいのか分からなくなってしまいました。 美術系の専門学生、絵画科2年です。 私の通っている学校は就活に関してはサポートは結構放任的で、サポートはほとんどありません。 最近まわりの大学に通っている友達が就活に励んでいる人がほとんどで私も最近意識し始めました。 幼い頃から絵が好きで、中高は部活は美術部で絵を描き、将来は絵で食べて生きたいと思っていました。勉強が苦手で唯一の私の取り柄が絵です。 ですがそのためには長い年月をかけて描かなければいけないし、狭き門というのも分かっています。でも私は絵を描きたいのです。 そのため、売れない間はアート塗装屋などのアート関係の会社に就職や美術館やギャラリーでアルバイトなどをして画材費や自分のお小遣い稼ぎをしようと考えております。 就職やアルバイトをしながら、色んな個展やコンテストにも参加し描き続けるつもりです。 美術館のアルバイトから社員にもなれるというお話を聞きましたが難しいとも聞きました。 学生のうちに、どこかアート関係の会社に就職したほうがいいのか あるいは卒業後もずっと、アルバイトで生計を立てるか 何が正しいのかわからなくなりました。 私には彼氏がいますが、彼氏は大4の就活生で国家or地方公務員志望です。 お互い卒業して数年後に就活中の彼氏と同棲も考えており、結婚もまだまだですが彼は考えてくれているみたいで、2人で過ごすことを考えて公務員の彼女が本当にアルバイトでいいのか離れていってしまうのではないか無駄な不安を抱えては怯えています。 彼にも相談したら、「しばらくアルバイトをして、就職したらいいんじゃない」「中途半端に妥協して適当なアルバイトとは辞めた方がいい」「アルバイトだからって嫌いにはならないよ」とは言ってくれたものの、結局は彼からしたら就職した方がいいってことですし、このままアルバイトとして働いて愛想つかされたら…と不安で仕方がありません。 画家として活動してくには将来、就職かアルバイトかどのように生きた方がいいか 経験のある方、アドバイスをください。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    美大の絵画科を卒業しました。 その後、イラストや絵画に関連する会社に数年勤めました。 個人的意見ですが、自分は一時的でも良いので就職をお勧めいたします。 その会社に勤める多くの人は、数年勤めて仕事を覚え、一般常識や美術系の仕事のコツを掴み、辞めていきました。 美大生の特徴として、個性重視のらあまり、一般常識が欠落している可能性が大いにあると、元美大生として思います。 もし、独り立ちをして絵画やイラストで食べて行けるようになるにしても、世間一般的な常識がないと、仕事につながりません。 また、絵画やイラストの仕事がどう世間に繋がって行くのか、そうした仕組みを知る上でも、一度は就職をお勧めします、 個展をやる上でも、作品の持ち込みを企業に依頼する時も「元・会社員」の肩書きは強いです。 「あ、この人ちゃんと働いてた人なんだ」と判断してもらえる事で、断然仕事が通りやすくなりますし、 人に対しての話し方、依頼のやり方など会社員は学ぶべきところがたくさんあります。 今は既卒後に就職経験がないと、再就職もできないので、 彼氏うんぬんは別にして、 ご自分の将来のために、就職をお勧めします。 また、美術を生かせる資格取得もお勧めします。 芸術だけで身を立てられない時に、 「ネイルアートしながら画業」 「カラー診断(今、流行ってますよね。ブルベイエベとか)の資格を取り、それを仕事にしながら画業に勤しむ」 など、色々あると思います。 自分の会社の同期は、みんな三年で会社を辞め、蓄えたお金で工房を作ったり個展をしたり(会社でコネができているから、仕事につながりやすい)、 または出版社に作品やイラストを持ち込みして、イラストレーターや、絵本作家になった人、漫画家になった人、たくさんいます。 1人では何もできませんが、同じことを目指す仲間がいる会社に入れば、繋がっていきます。 ぜひ就職をお勧めします。 ちなみに、卒業後にすぐ結婚という友人も多かったです。 旦那様に稼ぎがあれば、旦那様のお金で芸術活動ができますが、旦那様のお給料で2人で生活が厳しい場合には、あなたはパートなどしなくてはなりませんし、 すぐ子供ができれば、子供が成長するまでは芸術活動はできなくなります。 前述の、会社の元同僚たちは、退職後に、イラストレーターになった人が多かったため、 育児しながら自宅で仕事ができ、かなり経済的にはうまく行っていました。 何かの参考になれば幸いです。

  • 画家として活動したいならそもそも正解を求めないことです。 逆に正解が欲しいなら正解のある仕事をすることです。 絵の評価には正解がないっての、 忘れたんですか? なんでサザエさんやコボちゃんみたいな 誰でも描けそうな漫画が デスノートみたいな誰にも描けなさそうな漫画より 有名なのか 考えたことないんですか?

    続きを読む
  • 就職でいいと思いますよ。 私は画家ではないですが、漫画家目指してたことがありますが、デザイナーで就職して、仕事をしながら目指してました。本人にやる気さえあれば、両立はできます。 ただ、デザイン系は激務で、漫画との両立が困難だったので、のちに普通の事務職に転職しましたけれど。 転職後は絵や美術にまったく関係ない会社でしたが、その会社で美術に全然関係ない仕事をしながら、まったく独学でアートを追求し、ドイツのアート展から及びがかかって、ドイツで個展を開いた人もいます。 できる人はできます。 アルバイトって、基本的には「自分が世帯の大黒柱ではない人間」の働き方です。 質問者様は卒業して自立すれば、自分が大黒柱となりますので、向かないと思います。 低賃金・低待遇なのもありますが、一番大きいのは「安定性がない」こと。次に大きいのは「キャリア・スキルとして評価されないこと」です。 悲しいことに、現在でも「アルバイト」は「ちゃんと働いていた」と認められないことが多いです。「遊んでた」「ブラブラしてた」ととられてしまうのです。 実際には、正社員以上に働くバイトもいるのですが、社会的評価はそうなります。 安定性がないうえに、勤めた年月をキャリアとして評価されないということは、「将来につながらない」ことになります。 例えば30歳くらいで「バイトしか経験がない」というのは「30歳まで真面目に働いた」とはみなされず「30歳になるまでろくに働かずにブラブラ遊んでいた」とみなされるのです。 これは偏見ですが、現実です。 それが積み重なると、将来的にどんどん就ける仕事は少なくなってゆきます。 また、会社員・・正社員としてしっかり勤めると、「社会の動き方」「会社のものの考え方」などがわかるようになります。 これはバイトではわからないことも多いです。 アーティストとして活動するにしても、結局や会社や組織からの依頼で動くことが多いと思います。 コラボなどもあるかと思います。 そういったときに、会社や組織が、どういった仕組みや理屈で動いているのか、ある程度わかっていた方が、有利になると思います。 人手不足の今、就職しておいて良いと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 質問者さんのおっしゃっている絵っていうのは油絵とか日本画とかの絵? それともイラストですか? いずれにしろ芸術家だから人間として未熟でも構わないってもんじゃないですよ。 今の段階で絵が売れてるとかなら別ですけど、全く売れてるわけでもないわけなんですからまずは人間としてしっかり働いて自立するのが先決。 しっかり就職しましょう。 >画材費や自分のお小遣い稼ぎをしようと ってことですけど、衣食住は親御さんに頼むってことですか? いい年してそれじゃ困るでしょう。 親御さんだっていつまでも現役ではありません。 バイトの方が絵に時間が割けるなんて思うかもしれませんが、それなりの額を稼ごうと思うのならバイトだってそれなりの勤務時間が必要です。 その上バイトは時給が安いんですから効率悪いですよ。 親御さんにおんぶに抱っこのあとは公務員の彼におんぶに抱っことなればまあ確かにくいっぱぐれはないかもしれません。 ただ恋愛なんてどうなるかわかりません。 彼が就職して周りにきっちり仕事を持って自立したもっと魅力的な女子が出てきたらおんぶに抱っこ予定のフリーターは色あせて見えるかもしれませんね。 彼の気持ちをずっと自分に留めておきたいのならばあなたもそれなりに輝いて魅力がなければ。 しっかり就職して仕事も持ち自立している、そして絵という自分の世界も持っている、そんな二つの世界で一生懸命頑張っている女性なら彼もあなたからは離れがたいのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる