教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答期限が終わってしまいそうだったのでもう一度質問させていただきますね。

回答期限が終わってしまいそうだったのでもう一度質問させていただきますね。tak様は過去問ダイレクトナビを使って勉強していたと仰っていたのですが具体的にどのように勉強していたのかと他にどんな教材を使っていたなら何を使っていたのかを教えて頂きたいです...!

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答遅くなり申し訳ないです。 消防学校入校中で、思うようにスマホを触れなくて...。 そうですね、まずは過去問ダイレクトナビを使って勉強していた科目から言いますね。 ★政治 ★経済 ・日本史 ・生物 ・世界史 ・地理 ・化学 ・地学 ・芸術/思想 これらの科目はダイレクトナビを使用して勉強しました。 ★マークは配点が大きいので、得点源にする為に、特に力を入れました。 10周以上はしたと思います。 その他の科目も5周以上はしましたね。 ダイレクトナビの使い方ですが、とにかく選択肢を潰していくことを意識して下さい。 例えば、この中で正しいのはどれか。 という問題があったら、 正しい選択肢だけを選んでハイ、終わり。ではなくて、 間違っている選択肢は、じゃあどこが間違っているのか? という風に、 選択肢1つ1つをしゃぶり尽くすように勉強すれば成績は確実に上がります。 ただ、初めて解く問題に時間をかけるのは勿体ないです。 最初の1回目は解かずに、解答をすぐ見て覚える作業をすることがいいのかな、と思います。 正直、模試や本番以外では こういう暗記系は問題を解かなくてもいいのでは?と思いますね笑 とにかく反復して覚えることが大事です。 日本史や世界史に関してですが、頻出する所は決まっています。 日本史は江戸〜第二次世界大戦 世界史は第一次世界大戦、第二次世界大戦、冷戦などです。 効率を考えて、こういう最頻出の所から攻めた方がいいです。 逆に 縄文弥生から始めるのは非効率です。 こんな所覚えるところも少ないし、まず試験に出ません。 江戸を潰して、近代をやる。これらを潰したら、平安、鎌倉、室町の3つをやれば日本史は十分かなと思います。 以上が暗記科目です。 本当にダイレクトナビしか使いませんでしたね。 とにかく何周も何周も! それが鉄則です。 自分なりのゴロ合わせとかも作ったら忘れにくいですよ。 次に文章理解。 現代文はできれば満点欲しいです。 ここを得点源にしたらかなりデカイ。 ポイントは問題をたくさん解く事。 自分は時間を測りながらやってましたね。 解く際に意識する所は、 逆説、 順接などですね。 良い本があります。自分が使っていたのですが、「田村のやさしく語る現代文」 という薄い本を読むだけで、大切な事に気付かされるはずです。 これを何周も読んで、意識するポイントが分かれば現代文は恐るるに足りません。 私は模試の時に、現代文だけはいつも偏差値60超えでした。 この本のおかげだと思ってます。 英文は9月受験の場合、内容は簡単な部類です。 単語さえ分かればなんとなく解ける問題がたくさんあります。 問題を解いてみて、分からない単語にマーカーを引いて覚えてみるのもいいですね。 古文は なんだろう、雰囲気さえ掴めれば結構当たります(笑) 特に勉強はしませんでしたが、雰囲気コレじゃね?って感じで解くと当たっていました。 最後に数的推理、判断推理、資料解釈。 公務員試験の鬼門です。 判断推理は 有名な「畑中シリーズ」を使ってました。 入門書として、「勝者の解き方敗者の解き方」という通称"ナマケモノ本"をまず使いましたね。 それを5周くらいしたら 畑中敦子のザ・ベストプラス(判断推理)ですかね。 判断推理で稼ぎたいです。特に命題とかはサービス問題ですから。 数的推理については、○○算は頑張って覚えましょう! ....といいたいのですが、私は合格した時の筆記試験では、数的推理はほぼ 勘です(笑) 暗記系ばかり勉強して肝心の数的はあまり手付かずでした。 暗記系で稼ぐ!+文章理解の現代文は満点、英文は7割以上!+判断推理で稼ぐ! これが私の戦略でしたね。 数的推理が嫌いで勉強したくないなら、 上記の戦略しかないですね。 ちなみに私が捨てた科目は ・数的推理 ・物理の計算の分野 ・数学 ・資料解釈 ・化学の計算の分野 ・世界史の最頻出箇所以外(中世とかは全捨て) です。 文系で暗記系が得意なのでそこに時間を割く為に苦手な計算系は排除しました。 こんなもんですかね。 ただ、今だから言えることですが、 厳しいですが、 筆記は受かって当然です。なぜなら勉強に時間を割けば誰でも受かるから。 その先の面接や体力試験の方が遥かに難しいです。 自分のアピールポイントやこれまでの経験などを熱く語れる人が受かります。 体力もビリなら落ちます。 頑張って下さい。 また何かあれば連絡くださいね^ ^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる