教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同じ職場の方との旅行について

同じ職場の方との旅行について私は新入社員(22)なのですが、12月に同じ課の先輩方(7人)とスキー旅行に行くことになりました。 しかし私と同年代の方はおらず(皆さん30~50代)私自身、ウィンタースポーツには微塵も興味がありません。 行ったところで周りに気を使って楽しめないのは目に見えてますし、酔っぱらった上司の面倒など見たくないです。 正直言ってこんな旅行に高い金を出して付き合いたくはありません。 しかし断ると仕事がやりにくくなりそうですし… 「金がない」と言うと「賞与が出たあとだから大丈夫」だの、「彼女と過ごす」と言うと「クリスマスがあるじゃないか」とか、「親交を深めよう」だの、「ウェアは持っていた方がいい」だの… そりゃぁ賞与もたくさん貰えて、枯れた女房しかいない、バブル時代にスキーで腕を馴らした暇なオッサンは旅行も楽しいだろうけど。 自分としては無駄金は使いたくない。臭いオッサンより彼女と過したい。親交なんか月に3回も飲み会やって十分深まってる。 仕事以外で束縛してほしくない。和歌山から長野とかアホか。 なにが楽しくて高い金払って仕事以外で時間共有しなきゃならんのだ。 同じ職場の方との旅行について、どう思いますか?

続きを読む

363閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これから長い会社員人生をあなたが歩んでいくうえで、いくらでも遭遇する難問です。 正直私もこういったことが大嫌いでたまりませんでした。ほんっと!お金と時間の無駄だと思い、ドタキャンなど荒業に打って出たこともありました・・・結果はそう大事にもなりませんでしたが、これは職種にもよると思いますので一概には言えません。 会社員でいる以上、これも仕事と割り切るしかなさそうです。職場を離れて大人たちの世界をじっくり観察してみるのも社会勉強ですよ。誘ってくれているってことは相談者さんは少なからず彼等から目を掛けてもらっている、仲間と認めてもらえていると判断できるでしょう?想像してごらんなさい、浮き上がっている自分を・・・ 組織の中で行きぬくには時に、こういった付き合いが大事なんですよ。社会に出てウン十年?の先輩からの一言でした。 (現在でも、こういった付き合いは大ッ嫌いです)

  • ある程度仲良くはなってるとは思いますが… 自分よりも人生において先輩である人の話は為になると思います(悪い例としても)。 意外にめちゃ年上の上司の恋ばななんか聞くのはおもろいので、私は仕事の話からうまーいことそっちに持っていきます★

    続きを読む
  • いい加減大人なのですから、もう少し気の利いた理由で断ればよかったのではないですか?ご自身の社会人としての能力の低さを周囲の責任にするのは子供同然です。未だ学生気分でおられるからではないですか?「友人の結婚式があります」など回避出来る言い訳はいくらでもあったはずです。

    ID非表示さん

  • 私の前の職場は、職場での旅行がありました。 課(50人)と係(15人)で1年に2回ありました。 バスを1台貸し切って、主に東北などの温泉に行く感じです。 最初から最後まで飲みっぱなしで楽しかったです。 今の職場は、飲み会も歓送迎会と忘年会くらいで、 せいぜい年2回ほどしかありません。 ちょっと味気ない気もしますが、そういう職場も多いでしょうね。 行きたくなければ行かなくても問題はないと思いますよ。 同年代がいないと楽しめないですよね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる