教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するか否かについて 新卒入社2ヶ月ですが、配属先が遠方になることが先日分かりました。 現在は関東で一人ぐらし…

転職するか否かについて 新卒入社2ヶ月ですが、配属先が遠方になることが先日分かりました。 現在は関東で一人ぐらしをしていて中部の方に移ることになったのですが、その際にかかる費用のことを考えるとどうも負担が多すぎて辞めようか悩んでいます。 人事に会社がどれだけ費用を負担してくれるのか確認中なのですが、もし支払われるのが引越し代(現在住んでいるところの違約金等は含まない)だけだとしたら、あなたならどうしますか? 参考までに引っ越しの際にかかる引越し代以外の費用を以下にまとめます。 賃貸マンション急遽退去による違約金 15万円 ネット解約による違約金 9500円 転居先での賃貸契約 約6万円 賃貸契約に伴う敷金礼金及び保険加入 13万円(敷金礼金共に1ヶ月、保険1万と仮定) 計:34万9500円 他にもありそうですが大きな部分はこんなところです。 一応今の会社はIT企業で割と大きな一部上場企業でして、正直転職して今以上の会社に就けるか考えると不安です。初任給は22万、手取りは約18万です。 家賃補助は賃料の20%、上限は15,000円です。 以上、皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

補足

これには9割自分が悪い点がありまして、 入社前の2月ごろに配属希望のアンケートがありました。 そこの第3希望に中部を含む事業所を選択してしまったんですね。 それ以外にやりたいものがなかったので。 そしてその結果が先週の5/24に急に言われました。 入社前に基本的に住んでいる場所の近くになると言われていたので、完全に油断していました。 自分が悪いのは重々承知ですが、 もう少し早く決まっていたはずなのに、そこで伝えてくれなかった会社も私はちょっとどうなのかなと思っています。 そのせいで、今住んでいる賃貸マンションの違約金が取られてしまいますしね また、転居費用についてですが、一応会社の手当に遠隔地手当というものがあるので、それ次第だと考えています。 引っ越し業者を使ったことがないので相場がよくわからないのですが、上記に記載したものを含め40万ほどはかかると思っており、私の考えでは少なくとも50%を負担してくれないのであれば辞めようかなと。 そうはいっても退職は1か月前に申告しなければいけないのでどちらにせよめんどくさいことになりそうですが。

続きを読む

134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転勤のある企業であれば、それは「覚悟の上で」入社したのではないのですか? 全国展開の会社であれば転勤手当などは無いのですか? 私なら異動を受けますね。全国企業であれば当然と言うか仕方ないと言うか。 転勤拒否をしても業務命令違反ですから、その後は塩漬けの生活が待っていますしね。 その会社の規定がどうなのかで変わるとは思いますが、辞めると言う選択肢はどうなんでしょうね。 見込まれて異動する(筈な)のですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる