教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働契約書についての質問です。

労働契約書についての質問です。入社時は契約社員として入社し、労働契約書には3ヶ月の試用期間を経て正社員雇用すると記載されています。 3ヶ月後正社員になった的な説明を受けました。 給料明細書を見ると、基本給が契約社員の時より5万円程減っていました。その代わりになんとか手当や積立金で補填されているのが分かりましたが、それでも2万円程減っています。 明日会社に連絡して説明を受ける予定(正社員雇用時の労働契約書をくれと)ですが、基本給てこんな露骨に減らされるものなんですか?? なんか正社員になると賞与が出るのでその為に基本給を減らしたみたいな説明されそうで納得出来ないんですが笑

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本給の減額は合理的な理由がない限り許されません。 試用期間が終わり正社員に切り替わった段階であれば基本給の減額はあり得ないことです。 それを諸手当やボーナスで補てんすると説明されても受け入れてはダメです。 諸手当はいつ減額されたり、手当そのものがなくなってもおかしくないですし、ボーナスは労働契約で年額を定めていない限り必ず支給されるとは限らないものだからです。 会社が折れないなら個別契約書で諸手当やボーナスの年額を無条件に確定させる一文をいれれば、当面の金銭的な問題発生は回避できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる