教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方45歳女性の正社員をめざし就職活動している者です。履歴書の扶養欄の書き方で迷っているので相談しました。

当方45歳女性の正社員をめざし就職活動している者です。履歴書の扶養欄の書き方で迷っているので相談しました。昨年までパート(フルタイム)で働いていましたが、入院手術の為、仕事を辞めました。回復してきたので現在就職活動しています。自営業の夫、小学生の子どもが一人おります。恥ずかしながら、夫の所得がかなり低いです。平成30年度の確定申告で、途中退職の私の方が所得が高かった為、二人とも私の扶養として申告しました。(税務署で税理士さんにその方がいいと言われました) その為、履歴書の扶養家族(配偶者を除く)の欄に1人、配偶者の扶養義務の欄に有と書いています。 私の力不足や年齢等もありなかなか面接までたどり着けません。面接の機会があれば、その事を正直に話し、できれば二人とも私の扶養にできたらと思っています。企業側は妻の扶養にしたいと思っている人を雇いたいとは思わないでしょうか? この件だけが書類選考に通らない理由ではないのは重々承知しています。私の職歴や資格等にも問題があるとも思っています。ただ、いつも履歴書を書くとき、この扶養の欄だけが、躊躇してしまい、恥ずかしいと思いながらも正直に書いています。 ハローワークの方に、この件を相談しました。扶養の欄だけで落とすという事はないと思いますよと言われました。 ただでさえ年齢等で正社員になるのは難しいので、この件でも更に難しくなっているのかどうなのか知りたくて、相談しました。どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

220閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業で人事と総務と心理相談を担当しています。 先ず、扶養の事だけで落とすということは有り得ません。 さらに言えば、年齢も関係ありません。 弊社では50歳の女性を営業職として採用していますから。 企業の人手不足感は凄まじいものが有るんですよ。 やはり職務経歴の書き方なんだろうと思います。 どんな資格をお持ちなのか、それを前職でどう役立ててきたか。 さらに言えば、応募される会社で具体的に何をしたいのか。 自分がどう貢献できるか…等々を簡潔に書かれれば良いと思います。 就職活動、頑張ってください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる