教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2で理系の女子です。進路が決まりません。助けてください。

高2で理系の女子です。進路が決まりません。助けてください。私は今までやりたい事が特になかったのですが、先生に開発や研究職とか向いてそうと言われ、興味を持っています。 色々調べてみたのですが、商品開発が面白そうだなと思いました。研究開発職というのであってますかね? 食品や化粧品、製薬会社など色々ありますが、今ここを目指そうとは決められません。 上記3つに行く為に必要な知識が学べる学部、学科は何があるのでしょうか? また、大学は東京都内の私立に行きたいのですが、研究開発職を目指すなら何処が良いのでしょうか? 現在高校では物理化学を学んでいます。 生物は取っていないのですが、就職において問題ないのでしょうか? ここまで読んでくださりありがとうございます。 現在開発職に就いている方がいらっしゃれば、経験談なども教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

65閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    物理化学なら理工系ということになりますが、4割が大学院(修士2年間)に進学する時代になっています。 http://times.sanpou-s.net/special/vol5_1/ 国立大学は7割が進学、私立大学は3割が進学といったところで、9割が進学する国立大学もあれば、1割しか進学しない私立大学もあります。 開発職といっても、研究に近いところから実験だけのところまで幅があり、研究に近いところに携わりたいのであれば、大学院進学必須でしょう。 そしたら、国立大学か、早慶理科大あたりまでがオススメです。

  • 食品と製薬会社では、選ぶべき学科が変わってきます。ご注意を。ちなみに食品であれば農学部、製薬会社では農学部(バイオ関係の研究室)、ないし工学部化学科(有機化学の研究室)が採用の中心かと思います。 で。化粧品というのがなかなかややこしいです。会社によりますのでね。 私、化学が専門なので、業界紙とかで化粧品やその材料の記事も読むのですが。いわゆる「化学や生物学」のちゃんとした知識をもとに、機能を発揮する成分の開発する企業もあるにはあるんです。そういう会社には、いわゆる「製薬会社」と同じようなルートを考えればよいと思うのですが。一方、○○エキス、とか、かんなりいい加減なことやってる会社もここには多いんです。 あまり詳しくは・・、ですが。ちゃんと化学の研究やりたくって入ったのに、やってることがあまりに「カス過ぎる」ってことで、怒ってやめた、って話も聞いたことがあったりして(某、○生堂、さんです)。 いずれにしても、「大変な人気業種」です。大手、名のあるところでやろうとすれば、旧帝大クラスがごろごろいる(東大京大当たり前)ような環境なのは間違いありません。 しっかりハチマキ巻いて頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 旧帝大、東工大、早大、慶大、東理大を目指して、大学4~6年間で自分の進む道を探せば良いと思いますよ。

  • ちょっと細かく話すね 営業から入って企画開発系をやるって言うのと理系で研究開発をやるっていうのは全く違うので 企画開発とかでいいって言うんだったら文系でいいです マーケティングの勉強するときは得かもしれないから経営学部とかね でも研究開発やりたいって言うんだったらどの研究をやりたいのかによって全く違います 薬学部とか意味不明なこと言ってる人もいるかもしれませんけど、私は全く頭適してない学問だと思いますね ライセンスを持っておけばレギュラトリーサイエンス(法規っていうのが一番理解できる言葉かな)とかでほんのちょっとだけお得な部分があるかもしれないと言うだけです 資格を持っている人か生物学などで学位を取得してる人じゃないと勤められないポジションは確かにあるからね だけど近年の製薬会社などの動きは10年前とは全く違います 昔は医薬品の分析をして動物実験や治験をして有機化学合成を考えて工場の生産LINEを確立すればよかったですよ まぁこれだけでも1000億の開発費用がかかるので簡単な話じゃないですけど ところが最近は馬鹿な薬剤師のおかげで薬価が下がりまくっているのでそういうわけにもいきません 下手したら後発品を作っている企業に特許が切れた瞬間全部持っていかれますからね そのための対策としてオーソライズドジェネリックなど特許が切れる23年前に自分の下請け企業に売却して利益を守ろうとしてるんですよグループ内でね ところが、それだけだとどうしても今までと同じ利益保つことができないわけです その証拠にどこの製薬会社も大量にリストラをしています 実際内部ではリエンジニアリングと言って研究開発職採用されてるはずのスタッフが営業に回ったり、レギュラトリーサイエンスなどを担当していたりしてます そのためライセンスを持っていないとできないはずのポジションについてはあまりまくってる状況なのであまりお勧めはしません おまけに薬学部と言う場所は8割位は大学としての機能ではなく職業訓練校としての機能として動いているのでそもそも就職活動に支障が出ます 研究開発職につきたいのであればどこの企業に行っても卒業論文の概要説明提出を求められます なぜそんなことを求められるのかと言うとなんと薬学部を卒業研究やっていない大学がほとんどだから 実際問題国家試験の対策講義と言うものを受講していれば卒業論文やったふりして卒業させてあげますよと言うシステムがあったり、卒業論文と言う名前の下で文系と同じようにちょろっと文章書けば許してあげますよと言う所まであります つまり実験室を使っていないでなぜか論文が欠けてなぜそんなことを求められるのかと言うとなんと薬学部は卒業研究やっていない大学がほとんどだから 実際問題国家試験の対策講義と言うものを受講していれば卒業論文やったふりして卒業させてあげますよと言うシステムがあったり、卒業論文と言う名前の下で文系と同じようにちょろっと文章書けば許してあげますよと言うところまであります つまり実験室を使っていないでなぜか論文が書けている訳ですよ これは国も結構問題視していて3年位前に昭和大学とかで卒業論文をやらせていないことが発覚して行政指導を受けている始末です 一応薬学部では中堅大学の役割を果たしているらしいんですがまぁその中堅大学もいい加減なものだよねって話なってるんですよ 企業としては大学で培ったノウハウを活かしてほしいと基本的には考えているのであまりそういった学生を研究開発作業しませんし、実務実習などのわけのわからん制度のおかげで卒業研究が動物実験だったとしてもなんと3ヶ月やって終わりですって言うこともよくある 普通理系の大学に進学すると1年間は言及するはずなのでその4分の1しか苦労していない人材を採用するメリットもあまりないよねって言う話はしてます そうすると早稲田の先進理工院卒とかの人材引っ張ってきたり、薬学部妥当ほんとに最難関国公立の大学院生を持ってきたりとかそんなもんです 4年生の薬学部だったら1年間研究してるんじゃないかと言う意見もあるかもしれませんけど実際そんなことはなく、結構いい加減なことやってるのであまり信用していませんね 彼らの場合はCROとか行くケースが増えたのでね あとここ数年で流行っているのが医療機器開発とAI関連の部門ですね 塩野義製薬や大塚製薬、ファイザーなど始め今医薬品と医療機器をセット販売して後発品に切り替えられないように対策してます 簡単に言うとうつ病や認知症に効果的なゲームアプリなどを開発してそれを併用して医薬品を服用した場合に今までのデータよりも効果があるよねって言う研究をしてるんですよ どこぞの阿呆な薬学部なんてゲームなんて脳に悪いゲーム脳ががよくわかんないこと言ってますからね いったいいつの時代の話してんですかね彼らは しかもこのゲームアプリはデータを常に送信できるためプレイ時間とかそういうのも全部監視してほんとに服薬しているかどうかまで確認できるようにしてます そのデータがあれば医薬品の今後の開発にも影響するので、それらの開発も一体いつの時代の話してんですかね彼らは しかもこのゲームアプリはデータを常に送信できるためプレイ時間とかそういうのも全部監視してほんとに服薬してるかどうかまで確認できるようにしてます そのデータがあれば医薬品の今後の開発にも影響するので、それらの開発も不可能不可欠になっているため今まで完全に不要だと言われていた工学部のゲーム開発型の人材まで必要になっている時代です まぁ昔から工学部系は医薬品のコーディングや金型開発、工場の生産や薬物動態学などにも関わっていてくれたのではっきりって彼らの力がないとどうにもならない部分もかなりありましたけどね ただそれが近年ゲーム開発やAIを使った分析、あるいはナノマシンとAIを組み合わせた薬物動態等より高度なレベルに足しているためただ単に有機合成化合物だけいじっていれば許される製薬会社の時代は終わったと言う意薬物動態学などにも関わっていてくれたのではっきりって彼らの力がないとどうにもならない部分もかなりありましたけどね ただそれが近年ゲーム開発やAIを使った分析、あるいはナノマシンとAIを組み合わせた薬物動態などより高度なレベルに足しているためただ単に有機合成化合物だけいじっていれば許される製薬会社の時代は終わりました さて何の話でしたっけ どの学部に入ればいいかでしたっけ それはあなたが何をやりたいかです 医薬品合成、遺伝子、生物医薬品とかだったら理学部、農学部 一応最難関国公立のみと言う意味だったら薬学部も入りますが 薬物動態コーティング、AI、医療機器開発(ゲームアプリ)、工場生産ライン開発などをやりたいなら工学部 法律に行きたいんだったら法学部か薬学部 会社に入るだけが目的だと間違いなく落ちますからね 何をやりたいのかちゃんと考えてください ちなみに近年の就職採用倍率は研究開発職でも500倍を超えるため基本的に学部推薦を使って入社することをお勧めいたします 基本的に最難関私立最難関国公立以外存在しないものだと思っていいです 製薬会社に入りたいなら

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる