教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】パン屋のアルバイトについて パン屋のアルバイトを初めて今日で二日目です。 ですがパンを覚えられる気がしません…

【至急】パン屋のアルバイトについて パン屋のアルバイトを初めて今日で二日目です。 ですがパンを覚えられる気がしません。ヤオコーの中にあるベーカリーで働いているのですが日によっても出るパンが違くて、片付けの方法、次の日の準備も全部違います。 初日も2回ほどレジをやらさせて頂きましたがテンパりすぎてお金は読み間違えるし、メモ帳忘れるしで大変でした。 辞めたいと思っている訳ではありません。 パン屋で働けることはとてもうれしいのですが、緊張、不安がとても大きくて行くのが嫌になります。 裏から入るのですが入った時にあいさつをして入ります。 その後どうすればいいのかもわかりません。 急にレジを任されたらと思うと胃が痛くなります... 先輩は3日でパンを覚えたと言ってきましたが私には無理があります... ネットで調べたりしてるのですが... ヤオコーは写真禁止なので撮ることもできません。 効率よく覚える方法はなにかありますでしょうか。 そしてこの2日目の緊張など失くす方法はないのでしょうか...

続きを読む

1,006閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多分実際に作る事(簡易でOK)が一番覚えやすいです。 緊張をなくす方法はなれと自信のためないかと思います。 最初は緊張しているほうがいい。

  • 挨拶して入ったら教えてれる人か主任の所へ行き「今日もお願いします。何からすればいいですか?」と指示を仰ぐといいかと。 むしろ一気に覚えられる訳がないですよ。 覚えるのは多いですし、水曜になれば変わる物(いつもよりやすくなる、サイズが変わるなど)もありますし、曜日ごとに違うのもロイヤルブレット20%オフ日など様々です。 好きなジャンルから覚えればいいのでは? 甘いのが好きなら食べたいのや実際食べて美味しい物からなど、急がなくて大丈夫ですよ。 一応周りには「暗記が苦手なので覚えが遅いのですが」とやんわり伝えておけばイヤな顔はされませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤオコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる