教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士を辞めたいです。今年の4月1日から働き出したばかりの新卒、新米です。

保育士を辞めたいです。今年の4月1日から働き出したばかりの新卒、新米です。2歳児クラスの担任になりました。2歳児クラスの担任は3人おり、そのうちの1人です。夢だった保育士になるために保育学生時代は必死に勉強しました。卒業する時には成績優秀者として表彰されました。 でも、私は目の前の物事ひとつにばかり集中してしまって視野を広く持つことがとても苦手です。目の前の子どもにばかりかまけて、ほかの子どもが喧嘩していたり怪我する可能性のあることをしていたりしても他の職員が気付いて対処して初めて気付いたりします。視野を広く持ち、常にあらゆる可能性を考えて行動しなければならないといつも自分に言い聞かせているのに現場に出るとそれができなくて同じ失敗をしてしまいます。 同じ2歳児クラスの担任の先生の叱り方もキツくて、「〇〇しなきゃだめだよね!?」「聞かなくても見てたらできるよね?」等言われます。分かっているのにできないのがずっとつらくて毎朝出勤前は吐きそうで涙が出そうで、行かなきゃいけないから気力を振り絞って出勤していました。 今日、担当するクラスの子どもが50cmほどの高さのベンチから落下して骨折し、全治1ヶ月以上かかるとの診断を受けました。この時、私含め4人の職員がいたにも関わらず誰もベンチにいることに気付いておらず、そばにもおりませんでした。泣き声が聞こえて初めて気付きました。私が一番最初に泣き声に気付いたため駆け寄り、他の先輩職員に見てもらいました。先輩職員は骨は折れてないだろうと判断をしましたがその後の活動中泣いて泣いてどうしようもなかったため病院に連れていくと鎖骨が折れていました。私以外の職員も気付いていなかったのに、一番最初に気付いた私が事故報告書を書かされ、ちゃんと見ていなかったからだ、全体を見ていなければだめだと言われました。いつも散歩に行く時は遊びに入らず全体を見る役割の職員がおり、今日は私ではない職員がその役割でした。その職員も気付いていなかったのです。 視野を広く持てない自分に嫌気がさし、また、先輩職員も嫌で嫌で仕方ありません。(午睡時になかなか寝ずに喋っている子どもに対し「うるさい」と言ったり起き上がっていると足で倒したりします。)先輩職員の、真似したくない子どもへの接し方なども、同じクラスの担任であれば染み付いてしまい、同じように子どもを叱ってしまう自分にさらに嫌気がさします。 あんなに夢見た保育士になれたのに、つらくて苦しくてどうしようもありません。夜になると涙が出るし、働き出してすぐに体調を崩して咳や息苦しさが治らず夜中に激しい咳と吐き気で眠れず、眠れても何度も目が覚めます。 子どもの笑顔にはとても癒されますが、辛い現状をどうにもできないのです。 本当に子どもに関わる仕事ができなくなってしまう前に辞めてしまいたいです。しかし年度途中です。年間を通しての係なども決められています。どうしたら辞められますか? 辞めるな、甘えるな、世の中そんなもん、などは分かっています。どうしたら辞められるかだけを教えてほしいです。

補足

落ちてしまった子どもの泣き声が頭にこびりついて離れないんです。先輩は、園長先生の前だと新人だから仕方ないよと言ってくれますがいないところではこうしなきゃだめだってわかるでしょ、言われなくてもできるでしょ、なんでできないんだと責めます。本当につらいです。

続きを読む

4,020閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    新人だと仕方がないです。誰でもそうだと思いますよ。全体に目を配るのはなかなか難しいです。 とりあえず一年間はやってみませんか。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分が担当になってる子どもの事故報告書を担当保育士が書くのは当たり前なんだよ^^; 全体をみる職員が他に居ようがあなたも遊びや子どもとの関わりに没頭したりしないで常に全体を見てないといけないんです。 あなたは、なんか反省はしてないよね。 単にその体験が嫌だっただけ。責められたら辛いだけ。 責任取る気がないなら辞めたら良いじゃない。 怪我した子どもの経過くらいは見届けてから辞めた方が自分の為になるけど辞表を提出して他の仕事やってみるのも良いかも知れないね。 園長先生には中々辞表や退職願いは受け取ってもらえないけど、退職の意思表示をしながらしばらく出勤した後は、ほんとに辞めますって言って出勤はしないで郵便局で内容証明取って送ったら辞められますよ。 仕事辞めるのを止める事は出来ないからね。 お昼寝の時先輩が子どもに対してやな事して自分も同じ事やるのは嫌だよね。本当は先輩のやり方は自分ではやりたくないなら辞めるのは手ではある。

    続きを読む
  • 辛く厳しい状況ですね。 自分も、別の仕事ですが、 目の前の仕事に集中してしまい 他のことが見えなくて、やり終えたら 間違ってた!ってことがよくあります。 周りをもう少し見れれば良いのにと 思いますよ。 同じような悩みを経験したことのある 人間から申し上げますね。 保育士は是非続けてください。 なぜなら、あなたは優しく、思いやりがあり 責任感の大きな方です。 保育士にピッタリの方ではないですか! 以下、私の意見を書きます。 厳しい部分もあるかもしれませんが 最後まで読んでくださいね。 まず、貴方に質問ですが、 今回あなたが嫌気がさしているのは 先輩保育士の身勝手な対応であり、仕事自体ではありませんよね? 種々役割が決まっていて、 それを守り切れないために、子供に十分に 目が行き届かないような先輩保育士しかいない環境に 嫌気がさしているので、仕事が嫌なのではないですよね? 怪我をした子供さんの泣き声が忘れられない! 子供たちをちゃんと守りたいから 先輩みたいになりたくない! 先輩みたいになりたくないから、ここでは働きたくない! いずれも正しく、深い責任感を持つ あなたの素晴らしい、保育士としての 資質をしめしていますよ! そして、周りに気を配る方法ですが、 私は、次のようにしています。 それぞれの業務で、開始から完了までの流れがあると思います。 私は、その流れ中で、手を止めても良い瞬間をノートに書きだしました。 その瞬間に、他の業務について確認することはないか? また、実施している業務の方向性はよいか?を 確認し、業務を継続するようにしています。 これは私の方法であり、これを参考にあなたに ピッタリの方法を見つけてくださいね。 最後に、もう一度申し上げます。 保育士をやめてはだめです。 今の保育園が嫌なら、保育園を変わることを考えてください。 そしてやめる覚悟があるなら、 子供たちのために、 園長先生に現状を正直に話しては如何ですか? 頑張れ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず第一に、子供は泣くもんだし、ケンカもする、言うこと聞かない 最近は親がいちいちうるさいかなって思うね 自分で面倒見れない奴が偉そうにするんじゃないと まぁ、職業として子供を預かる前提があるから、できる限りはしないといけないけどね 嫌な先輩か、、そこは反面教師だよね 昔、自分は先輩でもケンカしちゃいましたね もちろん自分に正義があると思った時ですよ 今の場が辛いなら、別の場を求めてみては? 考え過ぎないように、考えよう♬

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる