教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の教員になりたいです。 高校卒業済みで大学は入っていません。 今から小学校の教員になりたいと本気で考えています…

小学校の教員になりたいです。 高校卒業済みで大学は入っていません。 今から小学校の教員になりたいと本気で考えています。 小学校の教員になるには、教員免許状の二種が必要で間違いありませんか?また、これを得るためには教育系の短大を卒業することで得られるで間違いはありませんか? また、卒業はどの程度の学力を要するのでしょうか? その他にも必要な資格などあればぜひ教えていただけませんでしょうか?

続きを読む

209閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おそらく質問者さんは「教“諭”」になるためのご質問だと思いますので、教諭と教員は違うということを老婆心ながら。分かっていらして、敢えて教員とされているのかもしれませんが、その場合は失礼いたします。読み飛ばしてください。 教員とは、「教諭・講師・助教諭・支援員・指導員」など全てをひっくるめ、学校や教育施設にお勤めして子どもに関わって教育支援することを生業としている全ての職に対して使います。 教諭とは、ざっくりいうと、自治体の教員採用試験を受験して合格した教員の事を指します。 教員“資格”を得るためには、仰る通りです。 教員にトライするための免許を取得するには、教育学部(もしくはそれに準じる)のある短大に進み二種免許を取得すればOKです。 取得しても、そのまま教員にすぐなれるわけではありません。他の方が仰っておいでの通り、各自治体の教員採用試験を受験して合格しないと「教諭」にはなれません。これは結構狭き門です。一年に一度しかない採用試験を何度も何度もチャレンジして、何年もかかって合格する人もいます。 また採用試験は、自治体によって違うので「教員免許の他にこの資格を取得していなければダメ」という明確なガイドラインも一律ではありません。 但し、資格ではないですが、楽譜を読みピアノを弾くことが出来た方が、実際に教員になった時にかなり便利です。 その他、体育が得意とか、絵が上手とか、習字や英語が堪能とか、特技にカテゴライズされるものがあると現場に立った時に強みです。 また、採用試験に合格しても、希望の自治体で空きがなければ「合格したけど配属校がないから今年はごめんなさい!」ってことも稀ですが有り得ます。昨今はあまりありませんが。 学力は、進学される学校によっても違います。学ぶことが多岐に渡るので他の学部より取得しなければならない単位や実技が多く、練習も含め時間はとられますが、とびぬけて優秀でなくても、短大であれば根気があれば卒業・資格取得できます。 教諭を希望しているのでしたら、在学中に一種を取得してしまうことをお勧めします。二種でも合格できないわけではありませんが、採用試験でも一種の方が有利ですし、実際に教諭になった後で給料に差ができます。経済的に難しければ、二種で教諭になった後で通信教育などで一種を取得することも可能です。ものすごく大変ですが。 また教員免許そのものは全国一律に有効ですが、例えば北海道の大学で免許を取得し北海道で採用試験を合格しても、九州に引っ越せばまた九州の採用試験を受け直さなくてはなりません。採用試験は県境をまたぐことはできません。隣であっても一駅先であっても自治体の壁があます。 教諭でなくて教員なら何でいい、とするのであれば、免許のみ取得して、講師や支援員になるという方法もあります。 これは採用試験を受けなくても、各自治体が独自に採用試験を設け(面接や書類だけの事もあります)、お声がかかれば担任を持つこともできます。教諭と全く変わらない仕事をすることが出来ます。 しかし、びっくりするほど福利厚生や給料には差が出ます。また保証はないので、空きが無ければ仕事もありません。 最近では産休以外にも内留や傷病等、様々な理由でお休みされる教諭の方が多いので、結構需要はあります。採用試験にパス出来なかった方も、講師をして現場の経験を積み、それから採用試験を置ける方もします。それで合格すれば即戦力なので、自分が苦労しなくて済みます。 ご質問から派生する余計な事まで答えてしまいましたが、先生って仕事は一般企業とまた違った楽しさがあります。頑張ってください。

  • 大学や短大に進学して教職課程を受講せずとも、二十歳 以上の高卒者であれば、「教員資格認定試験」を受験・ 合格すれば、教員免許が得られます。費用を抑えたい場合 は良いですが、採用試験より難しいと言われているので、 相当の勉強は必要かと思いますが。 参考までに。

    続きを読む
  • 教育系の大学・短大で必要な単位を修得すれば免許状がもらえます。 専修免許状(大学院修士課程修了) 一種免許状(大学卒業) 二種免許状(短大卒業) 上記の3種類です。 免許状を持っていても、各自治体の採用試験に合格しなければ本採用にはなりません。 産休・育休・療休等の補助教員(代替教員)で臨時採用される可能性はあります。

    続きを読む
  • > 小学校の教員になるには、教員免許状の二種が必要で間違いありませんか? 間違いです。 免許を取って、採用試験に合格しなければいけません。 > また、これを得るためには教育系の短大を卒業することで得られるで間違いはありませんか? これも間違いです。 教職課程を修了しなければいけません。 短大を卒業することと教職課程を修了することは同じだとは限りません。 > 卒業はどの程度の学力を要するのでしょうか? それこそFランクの短大でも免許は取れます。 でも、採用試験には合格できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる