教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務で病院(診療所)にお勤めの方か勤めた経験のある方、おすすめの科を教えてください。今医療事務の勉強をしており、1月…

医療事務で病院(診療所)にお勤めの方か勤めた経験のある方、おすすめの科を教えてください。今医療事務の勉強をしており、1月に試験を受けます。診療所に勤めようと思っておりますが、何科に病院に面接に行こうか悩んでいます。今考えているのは整形外科です。アドバイスお願いします。

7,195閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    整形外科には、交通外傷の患者さんも多いと思います。 そうなると、自動車保険の知識も必要です。 自賠責がいくらまでで、任意保険はどのくらいまで出る、健康保険を使うためにはどういった手続き(第三者行為で役所)などと言ったことです。 診療所で医療事務も必要、ならば内科あたりが、難問も少ないよいのでは?と思いました。 耳鼻科も良いと思いましたが、小さい診療所が多いので事務専門を必要とするか?(看護師さんが保険計算ものところもありまます)と疑問に思ったもので。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は皮膚科で働いてます。 私の働いてるところは事務と看護婦の仕事がしっかり分かれているので働きやすかったです。 眼科や歯科などは事務意外にも機器を洗ったり、検査の助手をしたりと大変そうです。 皮膚科は内科と違い冬暇ですよ…。かわりに夏は忙しいです。 理由は水虫が増えるみたいです。 注射も少ないので子供の泣き声にも悩まされません。 勤務期間はまだ短いですが、仕事はとても覚えやすいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 整形外科の受付です☆整形は、内科(または小児科)みたいに患者さんに風邪をもらったりとかがないので、居心地いいです。ただ、事故にあわれた方は神経質になっているので、注意が必要です。あと、いきなり血まみれの人が来たり。整形外科ですから(笑)。楽チンなのは皮膚科あたりですが、やりがいを考えると、整形外科はよい選択でしょう。

  • 以前整形外科で医療事務をしてました。自賠責や労災など覚えることが多いけど内科じゃあまり自賠責や労災の請求は経験できないので、とても勉強になりましたよ。今は内科で働いてますが、整形外科に戻りたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる