教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の運転経歴について、公務員は職業柄、交通違反に対してかなり厳しい措置があるようですので、新卒採用時に至っても青切符…

公務員の運転経歴について、公務員は職業柄、交通違反に対してかなり厳しい措置があるようですので、新卒採用時に至っても青切符の違反まで調査されるのでしょうか?又は運転経歴の証明書の提示を求められるのでしょうか? そして赤に関しては採用対象外でしょうか? 実際公務員が赤を貰った場合、かなりの減給や降格の対象となるようですので、対象外であると思いますが… またバイクに関しても、一定の公務員は乗ることが出来ない又は違反に厳しいとされていますが、これは直接問い合わせることでしか知ることが出来ないのでしょうか? 国税や財務、地上レベルでもバイクは禁止されているのでしょうか? 次に採用時の資格について、公務員は試験を突破することが最優先でありますが、地方に配属される場合、普通自動車免許の取得は重要視されますか? 加えて国税の採用時には心電図があるようですが、私の場合、健康に支障の無い範囲で心電図に問題があるのですが、マイナスポイントでしょうか? 他にも血尿や肺に疾患があります。 最後に個人的に気になったことなのですが、役所勤務の方は同じ職場の方と結婚し、同じ市に立派な住居を構え、軽自動車を何台も所有していますが、これは少なからず人事や税金の面で強要されているのですか?

続きを読む

2,107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    A1:公務員の運転経歴について、公務員は職業柄、交通違反に対してかなり厳しい措置があるようですので、新卒採用時に至っても青切符の違反まで調査されるのでしょうか?又は運転経歴の証明書の提示を求められるのでしょうか? Q1:警察官、警察事務職員、国家公務員で警察庁、検察庁を志望したときは、運転免許証の有無を聞かれたことがあると受験者から聞いています。違反内容にもよりますが、交通反則切符(青切符)の反則金、減点なら今後気を付ければ大きなマイナスポイントにはならないでしょう。一般公務員でも、運転職種でない限り、運転経歴証明書の提出はありません。なお、古い違反は、一定期間の経過で警察庁の運転免許データから削除されます。 A2:赤に関しては採用対象外でしょうか? 実際公務員が赤を貰った場合、かなりの減給や降格の対象となるようですので、対象外であると思いますが。 Q2:赤切符つまり交通切符だと、通常は罰金前科が付きますから、近年の傾向として、現職公務員なら懲戒処分や降格の対象となることがあります。三十数年前は、30キロ以上超過の速度違反の罰金に処せられた地方公務員は不問だったのですが、近年は法令遵守により厳しいようです。 ただ、交通切符による罰金前科については、本籍のある市区町村の役所・役場の犯罪人名簿には登載されないようです。 なお、重大な交通違反や交通事故、例えば、著しい速度違反や再犯、軽傷でも赤信号絡みの人身事故は一発で懲役となり、全部執行猶予付きであっても退職手当なしの失職となりますので、今後注意してください。 A3:バイクに関しても、一定の公務員は乗ることが出来ない又は違反に厳しいとされていますが、これは直接問い合わせることでしか知ることが出来ないのでしょうか? 国税や財務、地上レベルでもバイクは禁止されているのでしょうか? Q3:国税、財務、検察のノンキャリアの指定職(=高級幹部)や地方公務員でも、1300ccの大型自動二輪車で堂々と長距離ツーリングしていますよ。 A4:採用時の資格について、公務員は試験を突破することが最優先でありますが、地方に配属される場合、普通自動車免許の取得は重要視されますか? Q4:公共交通機関のないへき地に転属になることはあり得ます。業務、通勤や生活に苦労しますので、普通自動車第一種運転免許証の取得は推奨されますが、採用では最重要視はされません。そのときは、採用条件に要普通免許と記載され、受験資格はありません。 A5:国税の採用時には心電図があるようですが、私の場合、健康に支障の無い範囲で心電図に問題があるのですが、マイナスポイントでしょうか? 他にも血尿や肺に疾患があります。 Q5:国税専門官採用試験の2次試験の尿検査ではタンパク尿は不合格となる模様です。国税を親に持つ都内の国立大学学生の親族の女性が一緒に受験して不合格になりました。櫻蔭高卒ですが、尿検査より面接でやられていましたので1次試験の成績不良かもしれませんが…)。中間尿を提出しましょう。 A6:役所勤務の方は同じ職場の方と結婚し、同じ市に立派な住居を構え、軽自動車を何台も所有していますが、これは少なからず人事や税金の面で強要されているのですか? Q6:人事や税金面で強要されることはありません。公務員は元々は給料が安かったので、子供が産まれても共稼ぎが容易に続けられる職場の公務員の異性と結婚するケースが多いのです。女性は美人でなくとも(失礼!)公務員になれば、結婚できます。男性公務員だと、外でナンパもできませんから。地方公務員は、地元勤務ですから、親の住居を相続して住むこともできますし、共稼ぎで安定した収入も定年まで続きますから高額な銀行ローンも借りやすいですから。ちょっと昔の地方公務員は、高額な退職手当をもらっていましたし。都内でも八王子市内郊外など多摩地区は、一般家庭でも1人1台の軽自動車を所有していますよ。地方は公共交通機関がないから、通勤も生活も業務もできませんから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる