教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシードライバーと警備員についての質問

タクシードライバーと警備員についての質問①:どちらが稼げますか? ②:どちらが年間休日が多いですか? ③:どちらが楽(または大変)ですか?

補足

①については、月給、年収のどちらの回答でも構いません。 ②については、勤務形態にもよりますが、タクシードライバーは隔日勤務、警備員は24時間勤務がある前提で、回答をお願いします。

続きを読む

414閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    タクシーは水揚げ次第なので働く場所や本人の才覚次第では高収入が見込める仕事です。都内ならば年収600万円以上も十分に可能です。それに比べ、警備員は資格などを取り、隊長などの役職に就かない限り年収は賞与含め300円前後となります。 どちらも1日行って休みの隔日勤務ですが、警備員は途中に4時間程の仮眠時間があるため、人手不足ならばそのまま明くる日も勤務というのがありますし、隔日勤務の間に日勤や夜勤などもあります。 タクシーは車の運転という仕事柄、隔日勤務ならば法律で明くる日は必ずお休みになるのでタクシーの方が年間休日は多くなります。 警備員といっても職種は様々ですが、大型ショッピングセンターなどの施設警備員は覚えることも多く、楽だと思って入社した人は辞めてしまう事が多いです。 個人的にはタクシーは基本、事故や違反なく運転するだけの仕事なので、慣れて地理も覚え、接客に抵抗がなければタクシーの方が楽だと思います。

  • 警備員を24時間勤務で派遣してもらってますね。月に13回の勤務が有りますか、残りの日にちは、休みや慰労休になりますね。休日で空いて日は、 別に単発の仕事を入れますね。 生活が厳しいと聞いてます。 勤務の計算が複雑だからね。月に二十万円くらいらしい。特別手当有り! 4時間睡眠時間が有り。 単発の仕事は、別に賃金が出るよ。 ボーナスはに ほんの寸志だらね。 普通の警備員よりは、スキルを必要としますから 割増料金を支払いしてます。 タクシー運転手は、事故おこしたら 乗務禁止になるね。

    続きを読む
  • 場所にもよりますよ。 警備員の場合、都会ほど稼げません。 逆にタクシーは都会ほど稼げます。 理由が知りたければ返信ください。

  • ①どちらもそれほど儲かる稼業ではなくなってしまいました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる