教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスなのか胃炎が原因で、仕事を早退、休みたいです。 今月に入り社内異動、主治医の転勤、結婚の段取りと色々とスト…

ストレスなのか胃炎が原因で、仕事を早退、休みたいです。 今月に入り社内異動、主治医の転勤、結婚の段取りと色々とストレスがたまっていたのでしょう。調子が悪く1週間ほど休みをいただいて、ついた結果がびらん性胃炎でした。 やはりストレスが主な原因のようです。 でも仕事も転職して5ヶ月しか経っていなく、覚えることも多く、有給休暇もないです。 仕事は好きではないですが、嫌いでもありません。どこでストレスが?という感じではあります。 結婚も控えお金を稼ぎたい。貯めておきたい。という気持ちが先行しますが、 仕事に来ると気持ち悪い、痛い、何よりも違和感が多い状態です。 痛みは4日程度ということですが、経った今も変わりません。家にいると痛いですが落ち着きます。 どうすればいいのか悩んでいます。 彼女は身体が大事というけれど…。 アドバイス等宜しくお願いします。

続きを読む

905閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ストレス性胃炎ですか?。 一番良いのは1週間ほど入院すると良いと思います?。 ↑自分は2017年12月15日から2017年12月22日までストレスの急性胃炎で入院をしています。 クリスマスでは無くクルシミマスです。 6時間ぐらいがまん出来ない胃痛が有って吐血(チョコレートが溶けたような感じです。)嘔吐、吐き気をしていました。 救急車の中で問診されましたが寄生虫のアニアキスと間違えられました!!。 (自分は魚介類は食べられませんと言ったので大丈夫だと思います。) ↑体調が整う間は水も飲めません!!。 食事も取れません。 最初の食事は五分がゆでドロドロに溶けた濃い目の牛乳みたい感じでした。 そのうちに日を増すごとごはんが固くなって来ました。 今でも胃酸を抑える薬は服用はしています。 あと、ストレスからの高血圧症でも決アを下げる薬を服用しています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる