教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※ネットワークエンジニアとWebエンジニアについて、どちらを選択すればよいか迷っています 現在32歳ですが、自分の…

※ネットワークエンジニアとWebエンジニアについて、どちらを選択すればよいか迷っています 現在32歳ですが、自分のスキル面で将来的な不安もあり、手に職を持ちたいと考え、年齢的に難しいとは思いますがエンジニアに興味を持っています。 Webサイト等に関わりたいと思いましたので、Webエンジニアの学習を 考えているのですが、デザイン等の創造力が乏しく、学校で学んだイラレやフォトショ 等を使った作品制作が苦手で、パズル等もそこまで好きではない自分は、 Webエンジニアには向かないのではないかと思い始めています。 現在、私はPCを常に扱うIT系の仕事をしており(技術者ではないです)、 サーバーを監視なさっている方の席が近く、業務の雰囲気は少し分かりますので 素人判断ではありますが、ネットワークエンジニアなら 私にも出来る可能性があるのではと思い始めました。 (求人を見ても、サーバー監視系は未経験での募集も多いように見受けられました) エンジニアスクールを受講するつもりでいますが、年齢的に自分に向かない学習を行って 失敗することが怖いと感じていますので、受講する前にしっかりと判断したいと思っています。 未経験かつこの年齢で、スクールを受講した程度の知識でも受け入れてもらえる 可能性が高いのはネットワークエンジニアの方でしょうか? 何かを制作する創造力に乏しい私は、Webエンジニアは向かないでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

595閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    webシステムエンジニアを希望するのが最適かと思います。 私は40才の時にリストラされ、営業はこりごりと職業訓練でwebエンジニアを目指しました。 当時は、htmlやperlが主力であまりIT企業自体がなく、なかなか採用がされない状況でした。 その後、初級シスアド(現在のITパスポートの少し難しい程度)の資格をとり、PHPとデータべース(SQL)を独学で学びなんとか就職ができました。 現在、仕事はほとんどPHPのプログラム記述です。 約10年ほどかかりましたが、私のスキルと年齢から周りのエンジニアはたった約10年なんて信じられないと言います。 たぶん、営業時代、営業ツールを作るためオフコンのランワードやランシートやランファイルを操作したせいたかもしれません。 当時は、中小企業でしたし、やってくれる部署がなく自分でやらなければいけなかった時代でした。 ただ、webシステムエンジニアはデザインができなくてもよいですが、HTMLやCSSのある程度知識は必要です。 もちろんデータベース操作におけるSQL文も必修ですがWEB系で巨大ポータルでなければそれほど難しくはありません。 難しいSQLでデータ処理する代わりに簡単なSQL文でデータを引っ張り出してからPHPで処理することも可能ですから。 デザイナーが求めるデザイン構成に合わせて表示させるプログラムを作成しなければいけないのが少しややこしい程度です。 ネットワークエンジニアのテストにも受けましたが、こちらはほとんど通る気がしませんでした。 ほぼ、論文というテストでした。 経験があるか、よほど参考回答を記憶して自分なりに作り替えるかしないと合格できません。 合格率が低いのはエンジニアの多くがそういった文章力が苦手だからと聞いていました。 あなたのいうネットワーックエンジニアは単なるサーバー管理のようなものでは? 本来のネットワーックエンジニアになるとすれば勉強を始めてから3~5年以上はかかるでしょう。 サーバーをコンソールから直接操作してドメインを切るところまでは2~3年程度でできるかもしれませんが。 本来のネットワーックエンジニア資格を取得すると月収60万は下らないともいわれています。 初心者歓迎なんてありえません。 サーバー監視なんて悪い言い方をすればマニュアルを覚えれば誰でもできる業務です。 IT関係のお仕事をされているのであれば、先生がそばにいるわけですから恵まれた環境です。 また、プログラマーはけっこうつぶしの聞く仕事です。 プログラムは基本文系はほぼ同じで書き方が違うだけです。 for文の説明などはCの本にもPHPの本にもJAVAの本にも他の本にも出てきます。 WEBがすたれたらアンドロイドやアイホンの携帯アプリの作成も他の人より早く覚えられます。 実際、会社がアンドロイドとアイホンのアプリの仕事を受注して、まわってきましたが幼児向け教育アプリで操作要件が複雑ではなかったので本とWEBからの独学なんとかのりきりました。 AI関係のプログラマーも今後は注目される仕事かもしれません。 また、ある程度資格や経験をもってプログラムを知ったうえで営業に回ると成績もアップするでしょう。 相手担当に知識があればあるほど信用されます。 まわりの方からいろいろお話を聞かれるとかどこでもいいから学校に通っていろいろ情報を集めるのがよいと思います。

  • いいえどちらも辞めたほうがいいです 特に未経験三十路のネットワークエンジニアと言ったら 99%監視OPです

  • >■aox/11205504656/ID非公開さん >可能性が高いのはネットワークエンジニアの方でしょうか? 適正で判断するとネットワークエンジニアの方がいいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Webエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる