教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今ーW ワークOKのところで朝2時間ー週ー多くても4日のところで働いています。良い求人(イオン)が午後(夕方)があったの…

今ーW ワークOKのところで朝2時間ー週ー多くても4日のところで働いています。良い求人(イオン)が午後(夕方)があったのですが、兼業不可とあります。でも月87時間以内と書いてあります。これって、もし採用されると、いけないことでしょうか?ちなみにもう60歳以上ですが?ダメでしょうか?見つかることありますか?

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時給と時間の関係で、社会保険に入れないようにしているだけです。 質問者様がそこで、バイトを始めた場合、状況によってはイオンが質問者様に保険をかけなければいけなくなります。 でも、本人が(保険に入らなくていいと)納得した上でやるなら、極論なんでもいいんです。バレたら契約解除されるだけ。

  • 私も兼業不可のところで掛け持ちしてます 万が一バレたら他の人よりクビを切られやすいかもしれないけど生活かかってたらそんなこと言ってられなくないですか? バレないと思いますよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる