解決済み
高校2年生女子です 将来ライブハウスなどのPAがしたいです PAになるための進路を調べてみても 現場主義なのでバイトから始めるべき、専門学校へ行くべき、芸術大学などに行って基礎などを学ぶべき と色々な意見があります しかし高卒は不安なので専門学校か大学に進学したいです 親や先生は「勿体ないから大学へ行け」「PAの就職先はそんなにいっぱいあるの?」「とりあえず大学に行った方が安定してていいんじゃないの?」と言います 最初は専門学校に行って音響の専門的な事を学んだ方がいいと思ってましたが確かに大学卒という経歴はあった方がいいのかなと 段々分からなくなってきました 現役PAの方に助言をお願いしたいです... つたない日本語力で申し訳ないです
大学を検索していると 大阪芸術大学や東京芸術大学などが 出てきたのですがPAになるための勉強は出来るのでしょうか?
351閲覧
私は趣味を臨時収入を求めて、PA屋さんのヘルプ(搬入・搬出・設置、ステージワーク)に行くことが良くあります。 私の場合は趣味で音楽活動を行っており、普段お世話になっているPA会社数社から繁忙期(夏祭り、文化祭のシーズン)や一流アーチストの大きなステージの時にヘルプ依頼が来ます。 現場で働く専門学校卒の若い人たちに聞くと、誰もがそろって「専門学校で学んだこ多少役には立っているけど、大金を使ってまで行く必要はなかった」と答えています。 現場に出てからの方が覚えることが多く、現場に出て数か月もすればPA専門学校出身者と一般大学(高卒者)との差は無くなっていますよ。 実際には、専門学校にPA屋さんからの求人がきますし、学生時代にもアルバイトの依頼が来ることもあります。それがきっかけで就職する人が多いのですが、 反対に大学卒者は音楽活動を通して、又はたくさんのコンサートやライブを見に行ってPAさんと知り合り、「暇なら手伝いに来て・・・」と声を掛けられてPAの世界に入る人が多いです。 PA屋さんとしても、全く知らない卒業生を新規採用するより、バイトで来ている使える子を正社員に採用した方がメリットがあります。 大学に行くにしても、専門学校に行くにしても、学生時代からバイトでPAの現場に入るのが一番の近道です。 (PAさんになるために専門学校へ行くなら、バイトから正社員になって、学校を中退・・もアリですよ) 現在では、PA屋さんが求めている人材は人間力、人脈、英語です。 新人にPAの知識は求めていません。 現場に出て、協調性があって空気やその先の仕事を読み、演者への細かい気遣いができる人、 人脈があり、音楽仲間や知人、大学のOB達からPAの仕事を貰ってくるような人、 PA機器のマニュアルは英文が多く、最近は外国人アーチストや海外への同行も多くなりましたので、英語力のある人です。 将来的にどうしたいのかをよく考えて、大学に行くか専門学校にするのかを決めてください。
1人が参考になると回答しました
実際には、大卒はそんなにいません。 ほとんどが専門卒が現場に出て経験を積んでいくのが現状ではないでしょうか?
まず、思ってるほど稼げませんし、なんなら生活的にはきついです。 本当に音楽が好き、そういいことがしたいという気持ちが強くなければ続けることは不可能ですしそういう専門学校へ行っても卒業まで続きません。 普通に大学出るのが将来的にはもちろんいいかなと思います。 ただ、PAは若い人が経験を積んだり、コネでバイトとして入らせてもらったりなどがあるためなかなか大学を出て、さらに専門的知識を1から付けて雇ってもらうのは厳しい世界です。 大体が身内だったり知り合いの伝手で働いてる人が多いので、全く知らないとこ、未経験を入れるのは幅広い友人関係が必要かと。
< 質問に関する求人 >
芸術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る