教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休みの日 過ごし方 休みの日の過ごし方教えてください。 自分の生活のサイクルが 1.7:50〜20:00(実質…

休みの日 過ごし方 休みの日の過ごし方教えてください。 自分の生活のサイクルが 1.7:50〜20:00(実質21:00) 2.7:50〜20:00(実質21:00) 3.19:50〜8:00(実質9:00) 4.夜勤明け 5.休み の5日サイクルなのですが、1.2の日は5時起きの、帰ってすぐ寝なければならないという感じです。 3の夜勤の日も休憩が1時間あるのですが、1時間フルで休憩できるわけでもなく、ほとんど寝てないまま夜勤明けを迎えます。 夜勤明けは帰って寝てしまうため、だいたい夕方の起床、そのサイクルのまま休みを過ごし、まったく寝られずに1の日を迎えるという感じです。 夜勤明けも休みもほとんど誰とも話さず、ただ行きたくもない仕事の時間が来るのを待っているだけになってきています。 最近では夜勤明けにさらに夜勤が入れられたり、休みの日に1か2を入れられたりでちょっと参ってきています。 友人とは休みが合いませんし、合っても家庭があるので誘いにくく、なにかひとりでできるリフレッシュ方法など教えてください。

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「一日は24時間あって記載の仕事時間以外まだまだ使えるじゃないか!」と思ってやりたくもないことを予定に入れると大抵苦しみます。(※精神的にも体力的にも) 結局仕事以外の時間で何もしたくないってのは、体がそれを欲してるってことなので「休むことを優先」でいいんじゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる