教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社の人間ですが、広場恐怖症です。会社に相談すべきでしょうか。 昔から飛行機やトンネル、観覧車、映画館などがあ…

旅行会社の人間ですが、広場恐怖症です。会社に相談すべきでしょうか。 昔から飛行機やトンネル、観覧車、映画館などがあまり得意ではありませんでした。しかし飛行機は中学生〜高校生くらいから一人で海外に留学に行けるくらい気持ちが安定し始め、乗ることができていました。しかし、知らぬが仏なのでしょうか大学生の頃チャイナエアラインに乗る機会があり、旅行前に過去のチャイナの事故について調べた時から飛行機が再び怖くなってしまいました。また、観覧車やトンネル、ロープウェイ、高層階へいくエレベーター、高速道路、渋滞した道も昔から嫌いでしたが更に嫌いになりました。病院へ行くと広場恐怖症と診断されました。 一方で旅行はとても好きで、海外は恐怖症もありあまり行きませんが国内は緊張しながらも飛行機に乗って色々な所へ行っています。旅行は家族や友達がいるので、少し気持ちに余裕が持てます、 しかし、就職のタイミングで大きな問題が出てきました。恐怖症持ちもあり旅行会社にすすんで就職したかったわけではないのですが、就活の結果泣く泣く旅行会社に就職してしまったのです。添乗員ではなく営業なので飛行機に乗る機会はそれほど多くはありません。しかし、いざ客を連れて乗ると行ったときに、自分の怖いという気持ちだけで精一杯なのにとても客の相手なんてできません。海外など行くときは1ヶ月も前から憂鬱で、出発前日当日は家族に泣きながら別れを告げるくらいです。 また、この度会社の研修でボンバルディアのプロペラ機に乗らなければならなかったのですが、あまりの恐怖に嘘をついて研修をドタキャンしてしまいました。これも事前に病院へ行き、診断をもらって、抗不安剤を処方されたにもかかわらずです。 甘えだ、逃げていると言われればそれまでなのですが、本当に真剣に飛行機が怖く、国内線(ジェット機に限る)ならまだしも、プロペラ機や国際線にはどうしても仕事では乗りたくないのです。営業職なので避けようと思えば避けれるのですが、いかんせん旅行会社の人間がそんなんで許されるのか、、と日々悩んでいます。会社に事実を打ち明けて仕事内容を考慮して貰った方がよいのか、転職か、とにかく今は会社では一人でこの恐怖心を抱えており、誰にも相談できず苦しんでいます。どなたかご意見をお聞かせください。

続きを読む

594閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    チャイナエアラインはなるべく乗らないほうが無難です。飛行機を早く予約しても出発180日前になるまで座席指定ができないからです。アメリカの航空会社や日本の航空会社は安全性面しっかりしていますので広場恐怖症のご質問者様でも安心して乗ることができると思います。だけど1つ間違えると飛行機から強制的におろされる可能性ございます。自分は観覧車、トンネル、ロープウェイ、高層階、エレベーター、高速道路、渋滞道どれも平気ですが帰国時だと海外現地の渋滞道は飛行機に乗り遅れる原因にはなりますが。旅行関係のお仕事ではございませんが職場恐怖症です。職場に行きたくありません。1日も早く日本を脱出したいです。海外に行くだけで悲しまないほうが良いかもしれません。自分は営業のお仕事全然全くできませんがおっしゃっていただいたらいつでもついていきますよ。私でよければご質問者様と一緒に海外へ行きませんか?私は海外旅行に行けるなら北朝鮮と日本以外どこの国でも構いません。営業のお仕事大変かもしれませんが仕事で海外へ行くとしても世界が広がるので勉強になるかとは思います。自分は観光目的でしか国際線に乗ったことありませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

添乗員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる