教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代前半女性です。

20代前半女性です。昨日、職場である福祉施設の利用者様の保護者様が亡くなられました。職員は出来るだけ通夜の弔問に行くように上司から言われたのですが、今日は用事で遠方へ出かけなければならず、通夜の前後までに帰宅できるか分かりません。また、今日は夜勤明けということもあり、同僚からは仕事の帰りにお焼香をあげさせてもらって帰れば良いのではないかと提案されました。 そこで質問なのですが、 ・午前中の弔問はご迷惑や失礼に当たらないでしょうか? ・香典は職場の互助会から出ると思うのですが、手ぶらで行っても良いのでしょうか? ・今の(仕事中の)服装がジャージのズボンにスワロフスキーの付いた黒いロンTにクリーム色のパーカーなのですが、やはり着替えた方が良いですよね...(夜に伺えたら礼服に着替える予定ですが...) 弔問に伺うのが初めてなので分からないことばかりです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう時すでに遅し回答になりましょうけれども、利用者様の葬儀であればそう遠くない所かと勝手に推測しますが、ちょっとした合間に弔問なさっても構わないと思いますよ。 もちろん本来であれば、通夜ないし葬儀の時間にちゃんとした服装で弔問するのがいいに越したことはございませんけれども、どうしても、ということであれば仕方のないこと。 ただし、お断りしておきますが、ご遺族側や他の弔問者が、それを察して下さるかどうかは判りませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる