解決済み
自分は中学二年生です。そろそろ将来のことを考えないといけないと思い、色々調べたりしてみたら1つきになる仕事がありました。それは、デベロッパー?大手ゼネコン?です。自分は小さな頃から地図をずっと眺めているような地理好きで、地元の街をこうしたら人が増えるのに。やこのビルを再開発してこのテナントを入れたら集客できるのに、などを考えるのが好きです。 ほれで、上の大手ゼネコン?などは、『都市開発』を仕事にしているようなものなのかなと思いました。 調べてみると、三菱地所、清水建設?などが出てきました。 長くなりましたが、本題に入ります。 質問したいことは2つです。 1,大手ゼネコン?デベロッパー?は、都市開発に携わる仕事で間違いないでしょうか?あと、どんな会社がありますか? 2,上のような会社に勤めたい場合どのような進路を進めばいいですか?経済学科?地理学科?高校はどうしたらいいんですか? 2つのことを聞きたいです。将来について本気で考えているので回答お願いします。
204閲覧
1,大手ゼネコン?デベロッパー?は、都市開発に携わる仕事で間違いないでしょうか?あと、どんな会社がありますか? →具体的な企業名は下記サイトを見るといいでしょう。デベロッパーは巨大な建築物やエリアの開発を構想し、事業用地取得・事業企画・営業を行います。利益の行方と適法性を意識して企画を創り、設計士やデザイナーと協力して具体化し、大手ゼネコンに発注します。大手ゼネコンは実際の建設にあたって多くの企業に発注し、進捗を管理します。 https://shirasublog.com/archives/9693651.html デベロッパーでも都市開発ができるのは総合デベロッパーの限られた部署や、UR都市機構のような公的デベロッバー、鉄道沿線を開発する鉄道系デベロッパーです。住宅・マンションの開発や交通インフラなどの専門デベロッパーも存在しています。具体的な開発事例はWikipediaの「デベロッパー」ページに載っています。他には国家公務員試験(行政職or技術職)に合格して地方整備局に行けば、道路や公園の開発ができます。 5chの掲示板にデベロッパー就職スレがあり、そこに主観的な就職ランキングがあったので、コピペしておきます。丸カッコ内が2017年の内定者数です。 70 三井不動産 (36~40) 69 三菱地所 (26~30) 68 住友不動産(10~12) 67 東急不動産 (26~30) 66 65 森ビル(26~30)東京建物 (11~15)森トラスト(10~15) 64 三井レジ (16~20) 新日鉄興和 (10~12) NTT都市開発(10~12) 63 ヒューリック (5~10) 野村不動産(50~60) 62 61 ダイビル (3~5)伊藤忠都市開発 (3~5) 60 サンケイビル (3~5)安田不動産 (3~5)平和不動産 (3~5) 59 日本土地建物 58 地所レジ 57 大成有楽不動産 阪急不動産 56 大林新星和不動産 55 清水総合開発 (カッコ内は内定者数*リクナビ、四季報より) 2,上のような会社に勤めたい場合どのような進路を進めばいいですか?経済学科?地理学科?高校はどうしたらいいんですか? →デベロッパーは学生に人気の就職先ですが、採用人数が極めて少なく難関になっています。文系出身者の方が多く、半数ほどが体育会系出身者で、残り半数も学力や課外活動実績が並外れています。学歴も重視されるのでいわゆるmarch(明治・青山学院・立教・中央・法政)レベルの大学だと厳しいですね。学部は経営・経済・法あたりなら問題ないでしょう。地理学科は測量士養成の側面が強いので微妙ですね。理系で建築学科行った方が良いでしょう。建築学科卒でも営業に行く人は大勢います。 高校は進学校の普通科や大学受験コースがいいでしょう。難関大学に行かないと総合デベロッパーへの就職は困難ですからね。
< 質問に関する求人 >
三菱地所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る