教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方転勤について質問させてください 私は今年24の歳になる女社会人2年目です。 全国転勤あり、それなりに大きな小…

地方転勤について質問させてください 私は今年24の歳になる女社会人2年目です。 全国転勤あり、それなりに大きな小売業に勤めております。元々好きで入った企業ではなく、3年程やったら転職するのに有利かなくらいの感じで入社しました。入社して1年、今の会社でならこうしたいと言うのは見えましたが、今の仕事が自分の生業になる恐怖があります。 そんな時に地方転勤の話が出てきました。 私が出した希望(海外支社で働く)ではどうしても地方転勤は免れないが、私の希望が通るかわからない。 社会人になり、実家から通える距離に会社がありましたが独立しました。会社からの補助はありません。今の生活にも慣れ始め、やっと将来なにを目標に生きていくのがベストなのか考え始めた矢先でした。 愛媛県でした。飛行機で2時間かかる所に飛ばされます。小売業なので年末年始は帰って来れません。 GWもありません。一人暮らししている場所は実家から電車で行けるため年末年始帰ってこれました。 まだ、仕事を始めて1年目で急に誰も知らない土地に行き、小さな店舗を社員2人で回せと言われました。 やることは今の都内の店舗と業務の量が違うので、のんびりできるかもしれませんが、今若くてお金が多少融通が効くこの時期に何年かわからない地方に行くのはあまりにも急すぎました。 また、人事の都合により3月から新店舗で働くそうです。2週間少ししか猶予はなく、自分の定休で引越しをしなければならないので、3日4日しか時間がありません。 地方転勤なんてそんなもんなのでしょうが、転勤が理由で退職するのは自分の弱さでしょうか? 大好きな今の土地や大切な友達を置いていく勇気がありません。 ここで踏ん張らなければ自分は何も出来ない人間になってしまうのかもしれないと思っています。 みなさまアドバイスをお願いします!

続きを読む

430閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    答えは、質問者様の考え方次第です。 1)現在の会社でスキルアップしようと考えるのであれば 良いチャンスです。 2) しかし、この会社はあくまで仮と考えるのであれば 退職を検討すべきです。 しかし現実的には生活していかなければなりません。 仮に退職して現在よりも給与・待遇 がいい会社がみつかれば いいのですが、また見つかったとしても仕事の量が増えるでしょうし さらに人間関係をゼロからつくらなければなりません。 よって 1)と 2)を比較して考えてください。

  • 行った先には、更に楽しい環境が待っているかもしれないとは考えられないんでしょうか? 最初は苦しくても、努力すれば新しい人間関係、新しい土地、新しい環境、全てあなた次第な気がするのですが? 何をするにも新しいことは付き物だと思うんですけど。

    続きを読む
  • 小売業は人手不足ですので、同じような会社に横移動する事は容易だと思います。 実際に愛媛に行ってから転職を考える事も可能ですから、行ってみてやはり嫌だと思ってから転職しても良いと思います。

  • 海外は行くけど、愛媛は無理というのがよくわからない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる