教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退のことについて相談します。

内定辞退のことについて相談します。私は前の職場を辞め、有休消化の関係で3月5日まで前の会社所属になっております。 2月1日。内定を頂いたある施設で1日働いてみたのですが、正直合わないなと思いました。 元々は過度の夜勤業務の関係で何度か体調崩した事がきっかけで仕事を辞めたので、次のところではできるだけ身体に負担がかからないところで働きたいと思っています。今は簡単な仕事しかしていませんが、仕事の流れを見て今後の事を考えるとこのままじゃまた体調崩すだろうと思い、内定辞退の申し入れをしたいと思っています。 この施設はエージェント経由で紹介してもらった為、何かあった場合や相談事等は施設に直接連絡するのではなく、エージェントに連絡をする事になっています。 なので実際に働いてから数日後、エージェントに自分自身の気持ちを打ち明けました。 元々体調のことを心配してくれていた方なので私の気持ちを受け止めてくれたのですが『1日働いただけでは慣れないことに直面して色々と混乱すると思うので、何日間か働いてから考えてもいいんじゃないですか?』のような感じに言われました。 確かに1日働いただけでは企業の働き方や良さとかは見えない事は分かっていますが、私は働きたくないんです。 介護の仕事なので、最初から嫌な気持ちで働いたら施設の職員さんはもちろん利用者様にも悪影響を及ぼす為、一刻も早く内定辞退したいと思っています。 それに働けば働くほど入社日が近づき、キャンセルできない状況になり兼ねないと思うとすごく不安です。 今の時期でも内定辞退するのはすごく迷惑なのに、先延ばしにされると施設側に更なる迷惑をかけることになってしまいます。 直接企業側に内定辞退の連絡をしたいと思っているのですが、やっぱりマズイ事なんでしょうか。 次に働くのは16日になります。 その日に内定辞退の話ができたらと思っています。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    エージェントに内定辞退を申し出るべきです。 2回目の相談ともなると本気度が強いと感じますので、エージェントも無理に引き留めようとはしません。 が、今後エージェントから求人の紹介があるとは思わないでください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる