教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者は高級外車買えるほど儲かりますか?

医者は高級外車買えるほど儲かりますか?うちの田舎ですが市区町村立病院の職員駐車場は大半が軽自動車と300万以下の車でした。 4〜5年落ちのベンツとBMWが3台、型落ちのポルシェケイマン、型落ちのクラウンはありました。 医者って高級外車乗り回してるイメージなんですが医者もピンキリってことですか? 都心部の医者だと高級車乗り回してますか? 医者よ美容って不況に左右されない業界ですよね。 最新の高級外車乗り回せるほど給料貰ってないということでしょうか?

続きを読む

1,475閲覧

ID非公開さん

回答(18件)

  • ベストアンサー

    まず、収入が増えれば税金が増えます。1000万年収が増えてもベンツは買えるようにはなりません。 医師は、数年ごとに勤務先が変わるので退職金もあてにできず、また、給料もいつやすくなるかわからないので、車にはなかなかお金はかけれません。大学に呼び戻されてしばらく無給とか、2年留学する間無給とか、地方からがんセンターへ国内留学、月収20万なんて移動がありえますからね。 時間外に呼び出された時、車が動かないということを避けるために外車を避ける人も多いです。私もVWとAUDIですが8年ほどドイツ車に乗りましたが、2年に1回は自然故障があり苦労しました。 最近、駅近の病院勤務の医師、特にお酒が好きな人は車すら持たない人も目立ちます。昔は、少々のアルコールなら、夜中に呼び出されて警察に検問にあっても、病院からの緊急呼び出しといえば、無罪放免されることがありましたが、20年ほど前からこういうことは絶対に許されないので、電車かタクシーで病院に行くようになりました。こうなると、休日ぐらいしか車を乗れない(乗らない)ので、駅近や病院に歩いていけるところに住んで、電車や徒歩で病院に通い、車がいるときはレンタカーで済ます医師もよく見かけます。じつは、勤務医の中でも給料が高く、もう子供が独立して子供の送り迎えがなく、講演会などでお金を稼ぎ開業医よりも手取りの多い医師が、こういう生活してますね。 車を持たず、駅直結の高級マンションの上層に住み、夜はワインの夕べみたいな飲み会に参加しているのが、本当のブルジョア勤務医です。 逆に、開業医でも勤務医でも車にお金をかけているのは、逆に貧乏暇なしですね。 医師というのは、2000万までは稼げますが、億までは稼げない仕事です。そして、労働時間は長いです。本当のお金持ちの生活はできません。

    ID非公開さん

  • 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」の データをもとに計算すると 勤務医の平均年収1,233万円です この収入で都内だと 代々持ち家とかでない限り 家賃払って妻子を養ってとなると 高級外車は厳しいと思われます 「医者=金持ち」的な図式は ごく一部の開業医の話ではないでしょうか 例えばメディアでよく目にする本田昌毅さん 昔、王理恵さん(王貞治さんの次女)に 「そばの食い方が汚い!」との理由で フラれたことでも有名な人ですが 都内に包茎治療と精神科で開業 中国大連でも美容外科を経営中 アストンマーチン、フェラーリ、マイバッハ BMWアルピナ、ランボルギーニなど 乗っておられる大金持ちです ※参考 https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fasdb.jp%2Fd%2F30009041%2F

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 勤務医は開業資金や子どもの学費をためないといけないので車の優先順位がかなり低いんでしょう。だから通勤は中古クラウンじゃないのかな 開業には億単位かかりますし 私立医学部の学費はフェラーリが買えるぐらい高いんですよ

    続きを読む
  • 開業医で入院施設無くて患者さん多いところなら外車買えるかも。 だからといって何億も掛けて個人医院建てて儲かるか?というとそうではない。 親が開業した医院を息子が引き継いで、人気があるなら儲かるかも。 昔みたいに医者は皆セレブだという時代ではないはず。 勤務医だと普通のサラリーマンよりは年収は良いかもしれない。 研修医は親の仕送り無いとやっていけない人が多いはずだけど? 診療報酬、健康保険から入ってくる売上は年々厳しいから、国立公立じゃないとかなり厳しいはずだけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる