教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニアの仕事は未経験だとどんな事をさせますか。 また、やり甲斐や他人から聞いたのですが辞めた方が良いと言わ…

ITエンジニアの仕事は未経験だとどんな事をさせますか。 また、やり甲斐や他人から聞いたのですが辞めた方が良いと言われるのは何故でしょうか。

3,959閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社にもよるけど、SESだと保守運用に回されることが多い。マニュアルの通りに作業するだけだから未経験でも任せやすいから。 でも知識がつかない仕事で使い捨てにされるから、保守運用はやめといた方がいい。夜勤もあるから寿命も縮むしね。 やはりIT業界の花形は開発だよ。最初にプログラミングがそこそこ出来る状態でIT業界に入ると、開発に回されやすい。プログラミング未経験だと保守運用の可能性が高い。 データベースが使えるとさらに武器になるよ。Oracle Masterとか取ってさ。 開発に回されると未経験だと最初はテスト担当になることが多いね。テストでノウハウを掴んでから開発に進むと、急なレベル差もなくスキルアップもしやすい。 ただテストできるものがなかったら、いきなり開発になるけどねw あとは完全な未経験だと最初にプログラミングの研修があったりする。後は客先によっては客先独自で研修するところもある。この場合は1〜3ヶ月くらい研修になるね。 まあ将来性が期待されておらず、しかも自己学習などもしてない段階でITに行くとほぼ保守運用に回されるだろうね。スキルが身につかない悪魔の職種。 ちなみにここまではSESの話。 SESとはシステムエンジニアリングサービスのことで、システムエンジニア(SE)の労働力を提供するサービスのことです。 つまり、客先に常駐して労働力を提供するお仕事です。簡単に言えば正社員なのに派遣のような働き方になるわけ暗黒職種です。 なのにIT業界の6割はこのSESで構成されており、未経験だとだいたいSESに入ることになります。 SESじゃない企業なら、未経験でも丁寧に育てられるので、安心してください。 SESだと形だけの研修をして、後は現場で覚えてくださいってなっちゃうね。だって能力が足りなくても困るのは客先だから、自社は全く困らないからね。 さて、IT業界は辞めておけって言われるのは、SES経験者から言えば、客先ガチャで外れるとスキルにならない客先に行くことになるかもしれない。もしくは厳しい客先に飛ばされ芽が摘まれるかもしれない、という部分です。まさにガチャ、運が絡みます。 またSESでいい客先に恵まれ、そのまま年を重ねるといつクビになるかわからない状態になります。歳をとると売れ残って現場に配属できなくなると問答無用でクビになりますからね。40くらいから受け入れてくれる客先は減っていくらしいです。 出来ればSESではない企業に入った方がお得だね!すごく狭き門だけど…。 もしくは最初はSESに入って、後から転職して優良企業に行くか… でもその場合は経験は身につくし、未経験のレッテルも外れるけど、若さは失うから一長一短だね。 もしも貴方がこれを聞いても勝ち残れる自信があるなら、きっと上手く行くと思います。 事実、SESから転職して優良企業に転職できた人も結構いるからです。 でももしも貴方がそこまでなれる自信がないなら、ちょっと怖い業界だよね。特に客先ガチャが怖いよね。車載系とか男社会だし、悪魔が住む世界だよ。 他には残業が多いとかいろいろあるけど、まあ事実だね。 あとSESだとあまり年収は良くない。でもキャリアアップの道は他業種よりもあり得たりするし、いい業界とは言えないけど悪い業界とも言えないよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる