教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生1年、基礎ll実習中です。 受け持ちは誤嚥リスクのある患者さんです。 指導者や教員の指示が統一していなく…

看護学生1年、基礎ll実習中です。 受け持ちは誤嚥リスクのある患者さんです。 指導者や教員の指示が統一していなくて困ってます。 口腔ケアと食事介助は誤嚥リスクがあるので看護師の見守りのもと行わなければいけません。 私はその2つは実施できないので見学のみなのですが、2週間目だからでしょうか、指導者はこの場を少し離れると言って戻ってきません。 教員も一人でほかのグループもまわってるのでなかなか様子を見に来てくれません。 指導者と学校側は事前に打ち合わせしてると聞いたので私たちができる範囲を把握してると思ってました。 一度食事介助と口腔ケアを完全に放置されて、食事介助は援助計画を書いていましたが、口腔ケアは見学のみなのに指導者に昨日見学したからその通りに!と言われて行ってしまい、その方はほとんど自立してるので、体位を確認したり、昨日の見学の時のアドバイス通りに見守って、そのあとそのような流れがあったことを教員にすぐに報告しました。 指導者も患者のところから離れるときに他の看護師になにかあったらナースコール押してくれると言ってるのが聞こえました。 教員は本当は援助計画書いてからだよと指摘を受け次の日書いて渡したら、今回の実習は口腔ケアは実施できないし、誤嚥リスクがあるから危険と厳しめに言われました。 私もそれをわかってたので、教員に伝えたはずなのですがこのような流れになってしまいました。 そのあと見守りが必要なのに放置されることを伝えたら、ケアの時間帯になったらこまめに見に来てくれるようになりました。 変わらず看護師はその場を離れます。 私もはっきり言った方がいいのはわかってるので、つぎ口腔ケアを頼まれたらちゃんと断るつもりです。 先生も前日と言ったことが違ったのをわかったのか謝ってくれました。 ただ担任は別の担当なので明日学校で怒られるのか、インシデント書くのかそわそわしてます。 実習担当の先生(学校の教員でもあるけど私たちの学年担当ではない)が把握して、報告と指導を受けたら、明日インシデント書く必要はないのかなと不安で投稿しました。 やっぱり私がはっきり言わないといけないことですよね…

続きを読む

507閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実習担当の先生からの指示が、 指導者や看護師さんに伝わっていないと思います。 残念ながら、よくあることです。 担当の先生から、許可が出た援助計画書にあること以外 指導者さんや看護師さんに頼まれたり、離れたりしたら 「実習担当の先生から、止められています。」と伝えましょう。 本当なら、担当の先生が見た後の援助計画書(助言訂正後)を 指導者さんが見て、指示をもらうのが一番適切な対応ができます。 自分の判断で意見を言ったり、断ったりせず 実習担当の先生と指導者さんの指示を通しましょう。 残念ながら、1年生に任せられる患者さんの場合 指導者さんや、他の看護師さんからみたら 優先順位の低い患者さんなので、対応や指示が バラバラになってしまったのでしょう。 1年生の間に、現場のバラつきが経験出来て良かったです。 これから先、よくあることなので、きちんと記録をとって きちんと筋を通すことを、今のうちに身に着けてください。

    なるほど:1

  • 基礎2なのに見学のみは驚いたけど、当然指導者と教員の指示が違うのは当たり前。これからも多々あるよ。それがその人のやり方であり看護観なんだから。看護師が離れるのは他の仕事もあるんだからずっとつきっきりは厳しい。そのために教員が付き添ってる。 あと、学生のうちに経験をいっぱいつむほうがいいと思って看護師はさせているのだと思うよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる