教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練を受けた空白期間は、転職には不利になりますか?

職業訓練を受けた空白期間は、転職には不利になりますか?友人が一年数ヶ月務めた会社を年末で自己都合で退職し、一月は遊んで過ごし、近々、失業保険の説明会に出席してから、三ヶ月の職業訓練を受ける予定です。 今の職業から転職するつもりはなく、保険の意味で資格だけでも取っておきたい、らしいですが、一昨年に、早期就職手当を受給したので、失業保険は直ぐにはもらえないため、失業保険目当ての口実ではないかと思っています。 今からなら、三月開講の職業訓練を受けることになると思うのですが、そうなると、終わるのは5月で退職したのは年末なので約半年近く無職の状態になるわけで、これって、転職するか時に不利にならないのでしょうか?

続きを読む

1,279閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練の選考試験のとき明らかに給付金目当ての方がいました。 職業訓練は人気のものはかなりの倍率ですから選考もれもありますよ。 面接も具体的に掘り下げたものが多かったので試験後に給付金のためと話していた人は落ちました。

  • 応募先が求める仕事をしていた期間よりも不利になるでしょう。 ニートをしていた期間よりも有利になるでしょう。

  • 履歴書に書くかどうかは本人しだいですが、訓練受講歴みたいな項目を作って、職歴の後に続けて記入する場合は、ありますね。 記入しないつもりであれば、何をしていたのか明確に答えられるよう準備は必要かと。 不利になるかどうかは、そこの書き方、伝え方しだいじゃないでしょうかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる