教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所で働きたいです 高校二年生です 今まではずっと幼稚園の先生になりたかったのですが、最近虐待のニュースば…

児童相談所で働きたいです 高校二年生です 今まではずっと幼稚園の先生になりたかったのですが、最近虐待のニュースばかり見ていて、児童相談所で働く職員が足りないということが問題のひとつでもあるということ聞いてなりたいと強く思うようになりました。 調べたところ保育士の免許?公務員試験?やいろんなことが出てきたのですが、詳しくわからないので、もっと具体的に知りたいです。お願いします。

続きを読む

1,975閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童相談所職員は公務員ですので、公務員試験に合格する必要があります。各自治体で募集していると思うので、確認してください。 また、福祉系の資格があるといいかもしれませんね。 子どもへの心理的なサポートも必要ですし、専門的な知識が多く必要な職種だと思います。高校生ですし、まずはルポなどの本をたくさん読んでみてください。

  • 資格要件については対応する職種と仕事によると思います。いずれにしても肝心なことは問い合わせてみないとわからないので最寄りの児童相談所のホームページなどで求人を確認してください。また、できることならば実際に足を運んで話を聞いてみることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 児童相談所は政令指定都市以外県の職員です。 都道府県によって試験区分は違いますが、高卒程度であれば行政ではないかと思います。 保育士の免許を取ろうと思えば短大に行くことになりますが、都道府県の初級試験は多くが21歳ぐらいまでです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる