教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退を電話では伝えたのですが、手紙を送るのを忘れていました。今更ですが、送った方がよいのでしょうか?

内定辞退を電話では伝えたのですが、手紙を送るのを忘れていました。今更ですが、送った方がよいのでしょうか?A社の内定を頂いて、内定承諾書も送っていたのですが、 急に第一希望だったB社から内定通知を頂いてたので、A社は辞退することに決めました。 辞退の連絡は早いほうがいいと聞いていたので、 B社からの連絡があった次の日に まずは電話でと思い人事部へ連絡をしたのですが 大学名と名前を言って、辞退・・という言葉を出した途端 「はいはーい。わかりました。」 と言って、すぐ電話を切られてしまいました。 その後すぐにB社の内定式やB社の健康診断など、B社のことばかりで頭がいっぱいで。 最近、A社へ内定辞退の手紙を送っていなかったことに気付きました。 すでに電話してから3週間経っています。 電話では大学名と名前は名乗ったものの、1度しか言っていませんし あの対応は「後から手紙で連絡が来る」ことが前提だったのは・・・と思うと、 やはり遅くなってしまいましたが、手紙を送るべきでしょうか? また、送る場合はどのように書き出したらよいのでしょうか?

続きを読む

4,683閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も電話で内定辞退をしましたが、特に指示されなかった場合は手紙を送りませんでした。 一応電話では「ではそのように処理しておきますので」ということだったので、手紙を送るなどの発想は無かったです。 手紙を出す場合は以下の点に注意すると良いと思います。 ・文頭の挨拶(「拝啓、○○様(御社)におきましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます」など。ワードなどの挨拶を参考にしてください) ・辞退すること(「先日お伝えしました通り、辞退させていただきたいと思います」など。実際はもっと丁寧に書いてください) ・遅くなったことへのお詫び(「電話で連絡したとはいえ、書面でのご連絡が大変遅くなり申し訳ありません」など) ・お世話になったことへのお礼(「会社説明会やご選考の際にはお世話になりました」など) ・辞退することになった理由(「当初は御社への入社を決意しておりましたが、B社の○○の業務を大変魅力的に思い、将来を考えた結果B社に入社することを決意しました」など) ・住所、名前、学校名など

  • 送らなくてもけっこうだと思います。まだ内定の段階なのですから、辞退の旨を伝えるだけでいいかと。あとはA社の方が事務処理をすればいいだの話ですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる