教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の嫌な上司と6年いて、パニック障害に陥り、一時記憶は失い、いまでも 日々仕事などなんでも無気力状態に陥り集中できず…

職場の嫌な上司と6年いて、パニック障害に陥り、一時記憶は失い、いまでも 日々仕事などなんでも無気力状態に陥り集中できず、困っています。 今の仕事は代わりがいないので同僚に迷惑をかけたくない! やめるべき?当方、休職ができない職場です。 またパニック障害に陥るのかと心配しています。

続きを読む

756閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問文ににじみ出ていますよ。 質問者さんは、ストレスを溜め込みやすいタイプみたいです。 考え方を変えないと、必ず病気になりますよ。 「今の仕事は代わりがいない」というのはウソです。 常に、代わりは見つかります。 見つからなければ育成できます。 それができない会社などないし、あったら潰れた方が良いです。 別に質問者さんは、とりわけ特別な人材ではありません。 そのように信じたいのは、プライドがあるせいだと思いますが、間違っています。 というより本当を言えば、全ての人材はもともと特別なんですよ。 だからこそ逆に言えば、とりわけ特別な人材と言うのは存在しないのです。 常に代わりはいます。 「全く同じ人材」と言うのは絶対にあり得ませんが、 「それなりに変わりになる人材」であれば、常にいくらでも存在します。 「同僚に迷惑をかけたくない」と言いますが、 人に迷惑をかけずに生活を送ることは、そもそもできません。 だれもが、他の人から迷惑を受けています。 そして互いにそれをカバーし合うのが社会というものです。 仕事上の迷惑の掛け合い、カバーのやりあいは、 ギブアンドテイクでバランスが取れるものだし、 バランスが取れていなければいけません。 バランスの取れている組織が優秀な組織であり、 そうでない組織は、存在する価値がありません。 仮に職場がそのようなバランスの取れていない脆弱な組織であるなら、 さっさと解散して別の会社にシェアを明け渡す方が社会のためです。 結局のところ、どのような会社も永遠には商売を続けられないのです。 いつかは廃業して、新しい会社にシェア明け渡すのが定めなのです。 「休職できない職場」というのもナンセンスです。 会社組織で働いているのは人間であって、ロボットではありません。 人間は、常に100%の能力を発揮し続けることなど、できないように作られています。 そんなことをしていたら、病気になるし死んでしまいます。 だから働いている人間に、100%を求め続ける会社は、ナンセンスなのです。 100%を求め続けたいのなら、ロボットを雇えば良い。 まあ、そんな高性能なロボットはいませんけどね。 人間が持つ本来の能力は非常に高いので、 100%でなくても十分なパフォーマンスが得られます。 ただ、ムラが相当あるだけなのです。 従業員が人間である以上、100%の勤務は無理です。 だから有給休暇という法制度が定められています。 会社は、そのことをちゃんと理解したうえで、人を雇用する義務があります。 それができない会社は、そもそも人を雇う資格はありません。 そんなことはきれいとことだ、と言う人もいるかもしれません。 でも、ちゃんとそういうこと分かって、経営をしている会社もたくさんあるのです。 真面目に商売をしている会社は、 社員の権利や法律を無視して商売している会社と、競争をしています。 これって、不公平だと思いませんか。 そんな不公平は正しくないので、不良な会社には、 さっさと消えて欲しいと思いますし、そのほうが社会のためだと思うのです。

    3人が参考になると回答しました

  • パニック障害や気を失うまでよく我慢しましたね。 辞めるかどうかは自分次第ですが、これ以上ひどくなるのも・・・ 休職ができないというのは、社員数が少なくあなたが担当する業務が重要だとか、 常に忙しいような職場だからでしょうか? もし、自分が休む事で周りに迷惑がかかると思うようならさらにそれがストレスになりますよね。 逆に、休職でもして調子よい状態で復帰したほうが同僚も安心するような気もします。 周りでなく自分の事をもっと気遣ってもいいかと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる