教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

○大学で農学か生物学、海洋生物化学を学びたいと思っている高校一年生です。

○大学で農学か生物学、海洋生物化学を学びたいと思っている高校一年生です。○この学科を学べるのは酪農学園大学か東海大学で、どちらかを受験したいと思ったのですが、就職面が心配です。 ○どちらの方が公務員になりやすい、就職しやすいなどありますでしょうか? (本人の努力次第なのはわかってます)

続きを読む

251閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    酪農大や、東海大で無くても、その学科は学べますよ。 例えば畜産関係ならば、帯広畜産、北大、東京農大、日大・・・・ 海洋系でも、同じように水産関係があります。 要は名前だけです。 どちらが公務員に・・・率としては酪農大では。 ただし昔の話しです。 昔は、獣医科が全国一の国試合格率でしたし、獣医として公務員になる人も多く、学校としての公務員比率はかなり高かったです。 また獣医以外でも、そこそこ公務員になれていましたが、不況時からどんどんレベルが下がっているようです。 また、酪農や食品関係の勉強では公務員はきついですよ。 どの公務員試験を受けるのかにもよりますが、農業分野として受ければ、果実、稲作、林業などの分野の出題が多く、独学でもしないと受かりません。 授業では、まったく触れませんよ。 ただこの学校は、農協や外郭団体等には強いようですが、入っている人はコネもある様です。 道外から来て、道内に残るなんて希です。 東海大は、水産に行っても国立の大学が頑張っていて手も出ません。 この海洋って一番間違いやすく「此所しか無い」と思いがちですが、水産学部に行けば、同じ事やレベルの高いことが学べます。 所詮東海大です。 ご自宅はどちらなのですか。 関東や関西ならば、野幌は遠いです。 東京に就活で来るのも一苦労です。 日大や東京農大を狙うべきです。 それに今は違うかも知れませんが・・・、大学は就職予備校では無い。とのポリシーがあります。 学びたいから行くのであり、就職を考えたら厳しいのでは。 そのくせ、北大や帯広畜産のように大志を抱くタイプはまず居なく、現実路線が多いようです。

  • 北里大学海洋生命科学部海洋生命学科 日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科 などの水産学系学科も調べていないのなら、調べてみては? 1年生ならまだ2校に絞らなくても良い気がします 水産学の研究ができる私立大学は少ないですが、北里や日大や近大を目指すのも良いかと思います(気に入ればですが)

    続きを読む
  • 公務員ってどんな?水産? 東海も酪農もどこへでも就職するから就職しやすさはそんな変わらないでしょう、現在労働人口が少なくて困っている時代ですから。

  • ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

酪農(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる