教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計士、税理士は簿記の試験に合格することは絶対条件なのですか?

会計士、税理士は簿記の試験に合格することは絶対条件なのですか?2019年で22歳の女です。 年齢的に厳しそうだし学力もついていけなそうなので多分受けないと思うのですが、税理士と会計士の資格について少し興味を持ちました。 調べてみたところ、税理士と会計士どちらか?両方?に簿記の内容が関係しているらしく簿記二級、一級の内容を知っていればその平行線上?に試験の内容があると聞きました。 私は簿記三級を二回受験して落ちました。。もう一度受けようかなと思うけど簿記三級ももってないレベルだと年齢的にも税理士会計士の試験合格はきびしいですかね?無知ですみません。 税理士会計士の方はみんな簿記をもっているのでしょうか?三級も持ってなくて税理士か会計士になったと言う人はいないのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

補足

簿記は三級までが限界と思いますが会計士は学力的に一級を持ってる人とかがなりますよね?諦めた方が無難でしょうか?

続きを読む

163閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ちょっと違いますね 簿記の検定に合格することが絶対条件 というわけではありません。 簿記検定を何も持っていなくても 会計士試験に合格する人はいます。 ただそれは 『受からないから持っていない』 のではなく 『受けていないから持っていない』 という人が殆どです。 というのも、 税理士試験の簿記論・財務諸表論 会計士試験の財務会計論 これらの内容は簿記検定1級よりも 難しい内容を扱います。 ただ、簿記1級はクセがあるため その実施回の内容により 会計士受験生でも落ちることがあります。 よって、 簿記1級に受からなくても会計士試験に 合格する人はいますが、 簿記3級が分からない人は絶対に 税理士試験や会計士試験に合格すること は出来ません。

  • まるっきり簿記知らない状態から 勉強を始めて 2ヶ月から半年で一級取れないとかなり厳しい展開になります 税理士、会計士狙っていける人はそういう人たちです 10年費やしました どうにか科目合格しました ひとつだけとか二つとりましたとか そういう人はよのなかにうじゃうじゃいます 長年専門学校に通ってくれる人は 学校にとってはお得意さんなので誰も止めません 大ベテランが、簿記初心者に簿記教えて ぜいに浸っている光景はよくある光景です そういう世捨て人みたいな生活をしたいなら別ですが 30とか40歳になって 会社リストラされました 毎日暇になったので 簿記の勉強はじめましたー 会計士や、税理士めざしまーす 3ヶ月経つと来なくなります学校に 勉強についていけないからさ 4年から7年専門学校に通って 一つか二つようやくとれたっていう どこからおかねがでてるんだろう?という 不思議な大ベテランも確かにいますが まるっきり簿記知らない状態から 勉強を始めて 2ヶ月から半年で一級取れないとかなり厳しい展開になります 税理士、会計士狙っていける人はそういう人たちです ということです まぁやってみればわかります

    続きを読む
  • >簿記三級ももってないレベル 会計士、税理士を語るレベルではない!! >少し興味を持ちました。 ? えっ? ぼーっと生きてんじゃねーよ!! チコちゃん5歳より

    続きを読む
  • 日商2級程度までなら、そういう水準の知識があるのは必須ですが、実際に試験を受けて合格する必要は全くない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる