教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機能訓練指導員になりたくて鍼灸師になる人はいないですよね

機能訓練指導員になりたくて鍼灸師になる人はいないですよねまた鍼灸師は介護施設や福祉の分野での求人はありますか?

381閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近は、大学等の進学者の中には、鍼灸学科でも鍼灸師にどうしてもなりたいと思わない人も見受けられます。 親に勧められたから。トレーナーの勉強に来たら鍼灸も取れるコースだったとか理由は様々。 安定という面では機能訓練指導員の方が鍼灸師より良いです。しかし鍼灸師が機能訓練に参加できるようななったのは最近で、算定要因になるために半年の実務が必要なので、まだまだなりては少なく求人も少ない。近いうちに実費での鍼灸施術が介護施設内で認められるようになれば、普及はしていくと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

機能訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる