教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳女です。最近私は本当に

19歳女です。最近私は本当に社会不適合者なんだと思うようになりました。 長文でめちゃくちゃですが よかったら回答よろしくお願いします。 私は高卒で就職しました。 畳の製造会社で工場の作業みたいな感じでした。 仕事は大変だったけどそこにいる人はみんな良い人でした。 でもちょっとミスするとすぐ怒鳴る課長がいました。 でも職人気質で真っ直ぐな人でした。 嫌いな人には当たりの強い人でしたが、気に入った人には本当に優しい人でした。 直接自分が怒られるわけではなかったのですが 自分の同期の人が嫌われてて、 毎日怒鳴りつけられていました。 先輩にも嫌われてる人がいて、よく 課長の怒鳴り声が工場中に響いていました。 それを聞いてるとすごく怖くて、 本当に本当に怖くて、 「自分は怒られたくない」という思いが 日々強くなっていきました。 そのうち夜も中々眠れなくなって 体調が優れなくなってきました。 でも怒られたくないから毎日毎日 必死で仕事をしていたら、その会社の 機械操作で、歴代最高枚数を突破 することが出来ました。 課長にも他の人にもすごく褒められて、 嬉しかったしああよかった。 これならまだ怒られないという 安堵がありました。 でもそれから何だかどんどん自分がおかしくなってきて、会社にはすごく引き止められたけど結局続けられずに辞めました。 それからしばらくしてやっと元気になってきたしお金も稼がなきゃ…と思って仕事を探しながらバイトをすることになりました。 それで先日友人の紹介でドン・キホーテで アルバイトを始めて、昨日初出勤だったの ですが何だか本当につらかったです。 私は消耗での勤務を希望していたのですが 最初はレジ研修の予定でした。 でも初日でいきなり買場に出されました。 びっくりしたけどきっとレジ研修できる 社員さんが今日はいなかったんだろうと 思って、その場にいた社員さんに よろしくお願いしますと挨拶をしました。 挨拶を終えると「じゃあこれやっといて」と ダンボールとオリコンの山を渡されました。 どこに何があるかも分からないしどうすればいいのかもわからなかったけどとりあえずはやらなきゃと思って仕事を初めて、少しでも分からなかったり不安だった時は社員さんに聞いて確認しながらやっていました。 でも社員さんがレジヘルプに行ってる時は聞けないので同じ消耗で品出ししてるバイトの人たちに聞いてたのですがその人も研修中で分からないことが多くて、どうしようもない時は他の商品を品出ししたりメンテナンスして社員の人が戻ってきたら聞いたり、お客様に商品の場所を聞かれてどうしようもなかった時はインカムで聞いていました。 でもインカムでの聞き方もオリエンテーションの日にビデオで見たきりだったのでぎこちない感じだったと思います。 でも普通はビデオで見たことは教えないんだろうと思って何とか必死にやりました。 そうして働いてるうちに 本当に迷惑ばっかりだ…と思ったら罪悪感と 仕事のできない自分に自己嫌悪がすごくなって つらくなってしまって、バイトの人に 「足引っ張ってばかりですみません」と 謝ったらそこからその人が 「ざっと店内の紹介とかされたことありますか?」 と聞いてきたので「されなかったです」と 言ったらびっくりされました。それと同時に 「相当酷いっすね」と言ってそこからその人が 社員さんより丁寧に色々教えてくれました。 その後ドンキ紹介してくれた友達とも話して わかったのですが、本当なら オリエンテーションの時に店内を回って どこにどんな商品があるかを軽く説明して くれるとのことでした。 その時カッターも貰えるらしくて、私は貰っていなかったのでボールペンでダンボールを開けていました。 その他にも帰り際に総務さんに「初日でインカム使うなんてすごいね!」と言われ、専任社員の女の人には「あんまり無理聞いちゃダメだからね?」と言って頂きました。 他にも疑問に思うことはたくさんありました。 紹介してくれた友人にこれらのことを話して もう辞めたいと言ったら 「あまりにも扱いが酷すぎる。辞めていいよ」 と言われました。こんなすぐ辞めたらきっと 〇〇にも迷惑かかるよ…?と言ったら、 「そんなん平気だし私のことはいいから最悪ばっくれてもいいよ!」と言ってくれました。 友達とは電話で話してたのですが、 電話を切ってから 本当は自分がダメなだけなんじゃないかとか 何だかどんどん自分だけがダメなんだと思って涙が止まらなくなってしまいました。 色々教えて貰えないだけで社員さんも バイトの人も良い人だし、 自分がみんなの普通に適応出来てないだけだと 思いました。 そこから、こんなんじゃ 次の職場に行ってもダメかもしれない とかネガティブな 感情がどんどん溢れて、 涙が止まらなくなりました。 私は発達障害もあります。 今はとりあえずつらくて 頭がぐちゃぐちゃです。 アドバイスというか、 誰かの言葉が欲しいです。

続きを読む

353閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様は真面目過ぎだと思います。 自分を責めないで欲しいです。 どの職場に行っても貴方なら仕事ができるのでやれると思います。 足りないところは、もう少し自分を出した方がいいと思います! 色々経験を積めばそこも、出せるようになりますよ! もっと図々しくなっていいと思います その職場も嫌で辞めたいのなら辞めた方がいいです。 やめる理由をズバッと言ってやったらどうですか?? 貴方が悪いのではないです。落ち込む必要もないですよ? もっと強くならなくちゃ! ずるくて仕事が出来ない人多いです。そんな人に貴方は利用されそうで心配です。人間関係の良い職場で楽しく働いて欲しいです。

  • そうやって、楽しくなれる職場を探していけば良いと思います。失敗も成功も、受け入れてくれる職場。 仕事なんて、食べていければ何でも良い。あとは楽しめるかどうかだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドン・キホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる