教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年金や働き方に、詳しい方教えて下さい。

年金や働き方に、詳しい方教えて下さい。現在パート勤めの主婦です。夫の扶養に入っており、その金額内でパートしています。 会社の上司から「もっと働かないか?人手不足だから扶養以上に収入が上がるし、将来年金がもらえる金額も全然違うよ」と言われました。 実際今、年金を貰っている方は働いていた方と専業主婦の方とはどの位貰っている年金の金額に差があるのでしょうか? 今貰っている人と将来貰えるか分からない私達世代の年金を比べても意味がないとは思うのですが、気になってしまって。 今会社は人手不足なので、上司が上手い事言って正社員にさせようとしてるだけなのかもと不安です。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    専業主婦の場合、老齢基礎年金 約77万円/年 低賃金だった主婦 老齢基礎年金 約77万円/年 + 老齢厚生年金 約33万円/年 低賃金だった主婦の条件は、20歳~60歳まで標準報酬月額11万円(給与年収にして120~132万円程度)として働いていた場合

  • 厚生年金に加入すれば毎月厚生年金を払います。 その分は将来の年金としてあなたに加算されます。 払った保険料は概算10年ちょっとで回収できるはずです。 多く働けばその分給与は増えて家計が助かります。 デメリットは自分が厚生年金を払わなければならないこと。 時間多く働くため拘束時間が長くなること。 上司がうまいことを言って勧誘しているようなことは ないです。 個人的な意見ですが稼がれるときに稼ぐほうが いいと思います。

    続きを読む
  • 年収150万円として、増える年金は 報酬比例部分だけなので、 月額12.5万円*係数55/10000*12ヶ月=0.8万円 月額で700円程度です。 年間22万円程度の社会保障費を天引きされるので、手取りは128万円程度です。

    続きを読む
  • 厚生年金と企業の健康保険料は会社との折半の負担になります。 厚生年金に加入すると将来貰える年金が増えます。 例えば20年間月8000円の保険料を納めると65歳からの年金が月9700円増えます。 この場合もし82歳まで生きる予定ならば収支がプラスになります。日本の女性の平均寿命は87歳なのでプラスになる確率は高いでしょう。 また万が一の時にも障害厚生年金を受け取れることができます。 企業の健康保険も病気やけがで働けなくなってしまっときに傷病手当金を受け取れます。 毎月の給料の3分の2を最長1年6か月受給できます。 また、出産のために産前産後休暇を取ったときに出産手当金を受け取ることもできます。 この場合も給料の3分の2が支払われます。 さらには国民年金、国民健康保険に加入する場合は全額自分で負担することになるので保険料も高いです。 手取りだけが激減することになるので、バリバリ働こうと考えない限り主婦が国民年金、国民健康保険に加入する必要性は薄いと言えます。 また、できるだけ厚生年金と企業の健康保険に加入できるようお勧めします。 只主婦が20年以上厚生年金加入すれば、夫に加給年金(※)が加算されませんので、20年以下に抑える事もお勧めします。 (※)加給年金を受け取るためには、以下の3つの要件を全て満たす必要があります。 ①厚生年金保険の被保険者期間が20年以上あること ②厚生年金の被保険者が65歳到達時点(または老齢厚生年金の支給開始年齢に達した時点)で、生計を維持している65歳未満の配偶者、18歳到達年度の末日までの子(または1級・2級の障害がある20歳未満の子)がいること。 ③②に該当する配偶者または子どもの収入が、年収850万円未満または所得が655万5千円未満であること。 最高で年額40万円近く加算される場合もあるので、要件を満たしている人には嬉しい制度でしょう。 本論ですが専業主婦であれば例えば20歳から国民年金40年加入であれば満額の779300円(平成30年度価格)のみです。 厚生年金加入での就労は、建物に例えれば1階が国民年金で2階部分の厚生年金がプラスされます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる