私は、美術の大学を出て、中学1種、高校1種の美術工芸の教員免許を持ち、中学の教諭に大卒1年目でなり、5年で見切りを付けて独立し、美術大学進学の実技を教える絵画塾を開きました。現在は、日中は、非常勤講師として、市内の小中学校に図工美術を教えて、夜は自分の塾で高校生の美大進学希望者に受験実技を教えるのを仕事にしています。以後、私の経験からです。まず、勉強する事です。どの教科も満遍なくやって下さい。やはり教員採用試験では、点数が高い事が絶対条件です。次に、圧倒的な技術スキルと専門知識を持つ事です。それには〇〇大学教育学部美術科ではなく、〇〇美術(芸術)大学美術学科を出るといいと思います。私は後者卒ですが、採用試験の際、一番後ろの席で、回答用紙を回収したのですが、専門科目なのに前5〜6人は、(記述試験なのに‥)数行しか書いていませんでした。私は思いました。「えっ?美術を学んでいるのならば、基礎知識じゃん。この問題は1〜2行では到底説明できんだろ?!せめて7〜8行は必要じゃん!」と思ったものでした。実技試験もありましたが、まぁ、周りの下手な事。試験管の先生は、試験後、私の顔を見て「凄いね‼️」と言われました。でも、私の通っていた美術大学では、これくらいみんな描けていました。つまり、〇〇大学教育学部の学生さんより、スキルは圧倒的に美術大学の学生の方があるということです。 ちなみに私は、絵を描く事以外、他の資格も検定も持っていません。ただ、通勤をしなくてはならないので、教員採用試験前には、自動車普通免許を取得しておく必要はあるかと思います。 あとは、コミニュケーション能力です。面接があります。人の目を見て、日頃から世の中の事物に関心を持ち、それに対して自分の考えを持ち、それを言葉にできる能力を持つ事です。勉強もでき、人として魅力的な先生は、合格すると思います。 補足ですが、〇〇大学教育学部美術科は、小学校から高校の図工美術工芸の免許が卒業時に発行されます。一方、〇〇美術大学は、中学、高校の美術工芸の免許しか取得できません。教員採用試験に一旦合格し、例えば赴任学校で働きながら筑波大学などの通信教育を受け、小学校免許を取方法があります。小学校、中学校、高校の3つの免許が無いと、出世できませんし、小学校免許が無いと小学校の担任はできません。中学の美術教諭だけやっているというのもありですが‥。私は、小学校の免許を持ってないので、小学校の担任はやった事がありません。しかし地方自治体単位で、小学校の免許が無くても、講師ならば、特別教科担任というシステムで、小学校の図工の教科を教えられるのです。どの県もそうとは限らないかもしれません。私の県では、小学校免許が無くても、この特別教科担任で、担任はできないのですが図工だけは教えられるのです。 とにかく「自分磨き」をして、教員の前に堅実で誠実な人間を目指して下さい。あとは、私の塾に通って、絵を学び、美大に入る事をお勧めします(笑) 未来ある若者よ‼️頑張れ‼️
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る