教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

講演資料を使われてしまいました。心を落ち着かせてもらえませんか。 仕事で講演講師をすることがあります。 …

講演資料を使われてしまいました。心を落ち着かせてもらえませんか。 仕事で講演講師をすることがあります。 我が社では講師依頼も業務の一貫とみなされ、謝礼金は会社の収入になる仕組みです。今月も幾つか依頼をいただいていました。 体調不良により11月に休職をしました。12月は復帰しています。 今月の講演は受けるつもりでしたが、上司から「自分が講師を代わるので君は行かなくていい」と言われました。何度も「いや、大丈夫です」と伝えたのですが…。 そして、上司の資料は私が以前に同テーマの依頼で作成したパワーポイント資料そのままで、表紙の名前と日付の部分のみ変えられていました。知人に聞いたところ「謝礼金が会社の収入であれば、貴方が作成しても著作権は会社にある。」と言われました。その通りなんだと思います。 「上司に使ってもらえるほど良い出来だった」と思わないと、とも頭では分かっています。 休職した自分に問題があるのも理解しています。 ですが、悶々とした気持ちが消去できずにいます。 資料作りは四苦八苦しただけにやるせない気持ちがわいてしまいます。 こんな私に、納得できるやさしい言葉をかけていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

38閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前の職場がそうでした。 外部で講演する講師が集まっている部署でしたが、「ここではだれが何を使ってもいいんだ」といって平気で人の資料を改変して使います。メンテナンスの保証範囲の問題だとして、各人のパソコン内保管は禁止で共有フォルダに資料を保存するルールですが、その中の私のフォルダを勝手にあさっていきます。そりゃあ、私のプレゼン資料が断然優れているんですが、それには知恵を絞り、勉強し、何度も改善した結果です。最初は、そんなことされたことがないので、とても不愉快でした。 今でも喜べるわけではないんですが、パクるヒトも多少は心の中で感謝しているか、何の感謝もないかだろう、少なくともこちらに悪意を抱くわけじゃないので、まあ、いいかと気にしないことにしました。過去には、こちらの才能、能力をねたんで、勝手に憎悪するなんていうとんでもないヤツもいましたから。 あきらめてます。 「(まあ、ヒトが欲しがるほど、才能ある俺って、しょうがねえなぁ。) いいよ、いいよ、よかったら使って。 (自分で抱え込んでも、金になるわけじゃないし、ここで、善人ぶりをアピールしとくか)」 まだ、いいじゃないですか、上司なんだから、そのうちなんかいいことしてくれますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる