教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナスと基本給どっちが重要ですか? アナタならボーナスが高く基本給が普通なのと、 基本給が高くボーナスなしなのとで…

ボーナスと基本給どっちが重要ですか? アナタならボーナスが高く基本給が普通なのと、 基本給が高くボーナスなしなのとでは、どちらが いいですか?

2,031閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    基本給が高いのを、間違いなく選びます。 所詮、ボーナスは、法律上の保護を受けてないので、どんな理由であっても、 簡単にカットできるし、減額も可能。 それに対して、基本給は、法律上、原則は満額支給ですし、残業割り増しの計算対象、また、法律上、減額するには、労働者の承諾がいる事や、それそうおうの理由が労基署に認められない限りは、減額ができない。 その為、基本給は、法律で保証された賃金に対して、 ボーナスは、法律では保証されてないので、基本給が高く、ボーナスの無い会社を選択します。

    1人が参考になると回答しました

  • 同じ金額で検討してみましょう。 例えば、①最低賃金で毎月働かされ、賞与が非常に大きいパターン、②給与は多いけど、賞与なしのパターンです。 ①・②とも会社としては、給料の総額は変わりません。 但し、社会保険の負担が全く違ってきます。 ②のほうが、会社としての社会保険料負担額が大きくなります。つまり、年額で同じ給料総額なら、会社は①のほうが得をします。 社会保険料は折半ですので、従業員の立場としても手取りは減少してしまいますが、将来の厚生年金が増えると思えば、そんなにマイナスではありません。 また、社会保険料は、所得控除として税金の計算上マイナスできますので、この点でもマイナスを減額することができます。 ここが、メインなのですが、 賞与は、業績次第で支払われないことがある「臨時の給与」であるから、非常に不安定です。 また、後払い的な性格のものなので、勤務していても対象期間がない(一般には、前6か月の勤務実績)と、賞与は支払われません。 さらに、在籍を条件としますので、退職してしまうと、対象期間があっても支払われません。 逆に給与の減額は、非常に難しいので、これ安定したものと見込めます。 労災や休業などの時も、②のケースが絶対に有利になります。 従って、給料総額が同じであれば、②を選びます。 ただ、これは給料総額が一定という前提でのお話です。 営業職などのように、考課が大きく左右されるものの場合には、非常に難しい問題ではあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「基本給が高くボーナスなし」 だと景気の変動に対応が難しく 会社が潰れたら元も子もないっ

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ボーナスは、その期の業績と本人の貢献度で増減するし、ボーナスの金額は基本給がベースになる場合がほとんどですので、基本給の方を重要視します!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる