教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春から金融関係(田舎の銀行)に勤め出した新卒の子が、自分の友達に人の給料など個人情報を話しているのを小耳にしました。

この春から金融関係(田舎の銀行)に勤め出した新卒の子が、自分の友達に人の給料など個人情報を話しているのを小耳にしました。田舎ゆえなのか知りませんが、その銀行からすぐ近くの家のの子を採用してます。 私も含め、近くの住民の利用が多いです。私もその子を昔から知ってます。 私だって給料振込やや家のローン、車のローンなど底の銀行にあるのに、 内情を知っているのか、、と思いだすとなんだか行きづらいです。 給料振込だけでも他に移そうかと思います。 なぜ地元から採用しちゃうんですかね・・ 銀行でお客のお金を管理している上で、絶対他言してはならないなどの規約は入社時にないのでしょうか? 若いとはいえ、あまりにも軽率な行員に腹が立ちます。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    金融機関や医療機関や弁護士、警察官などには守秘義務があり、業務によって知り得た情報はむやみに第三者に伝えてはいけない。 となっていて法的には個人情報保護法で懲役刑もある刑法違反です。 また守秘義務は商契約や民法上の信義則等に基づく義務とされています。 その人が浅はかなのか短絡的なのか自慢がしたいのか、監督官庁に通報し、親告罪なので警察へ被害届が出されれば逮捕もあり得ます。

  • 銀行で知りえた情報は銀行外で話してはいけません。このことは、銀行に限らずすべての職業に共通している守秘義務です。新卒の子も当然ながらその事は研修や支店勤務の中で説明を受けているはずです。しかし、質問者さんが気になるなら他の銀行に取引を変更したほうが良いかもしれません。しかし、そのような低レベルの行員を採用した銀行も可哀相になります・・・

  • その人が軽率なだけです 本来は知ってても他言はしちゃいけない決まりのはずです 振込だけでも移せるならその方がいいかもしれません。 地元民を雇うのは、そうやれば保険やローンを知り合いに頼みやすいからです 銀行もそれをわかってて採用してます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる