教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊について質問です。

海上自衛隊について質問です。18歳で一般曹候補生に入隊します。 21歳で卒業し艦隊勤務です。そして、4年後の幹部への昇任試験です。現役自衛官の方にはB幹部を薦められましたが、とても短い時間の会話だったのであまり詳しくは教えて貰えませんでした。 ①私は護衛艦の職の長(副長や砲雷長、水雷長や航海長)になりたいと思っています。しかし、階級も欲しいです。この場合、試験はどうしたらよいでしょうか。 ②幹部候補生の方が進級しやすいようですが、幹部になると好きな職に留まれなくなると聞きました。実際はどうなのでしょうか? ③幹部候補生を受けなくても、しっかり進級して行けますか? ④その他。この質問に関連付けて知っていること、アドバイスを教えて下さい。

補足

一般曹候補生入隊→卒業→4年後に幹部への昇任試験(ここで迷っています)

続きを読む

360閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ①まず、職と階級はリンクしていません。そこを認識してください。指揮官では大型護衛艦等の艦長は1佐ですが、掃海艇の艇長は1尉でもできます。2佐ですと艦長もいますし砲雷長もいます。階級はもちろんですが海上自衛隊で定められている運航1級、運航2級といった資格を取得しないと、いくら階級が高くても艦橋当直士官(哨戒長)の配置に就くことはできません。 ②幹部と海曹では、そもそも仕事の内容が異なります。幹部は指揮官、管理者で海曹は技術者と考えてください。ですから幹部が好きな職に留まれないのではなく海曹は技術者ですから技術を習得するため同じ配置に長期間勤務する必要があるということです。幹部は部下を多く持ちますから、いろいろな配置を経験しながら指揮あるいは統率力をつけていかなくてはならず、同じ配置(好きな配置)に長く留まることは好ましくありません。 ③何をもって進級というのかわかりませんけど、3尉以上(つまり幹部)になりたいならば必ず江田島の幹部候補生学校の課程(一般、部内、予定者)に入校しなくてはなりません。 ④階級ばかりにこだわっているような気がします。海上自衛隊は確かに階級社会ですが全てが階級で決まるわけではありません。海上自衛隊という職場であなたはどういう形で勤務し国民に貢献したいのかを考えてみてください。幹部でも指揮官ばかりではありません。幕僚、教官、開発、研究、企画・・・といろいろな分野があります。 一般曹候補生入隊→卒業→4年後に幹部への昇任試験という時間の間に、様々な幹部、海曹に出会うことでしょう。そういった人たちの仕事ぶりを見てから、幹部への昇任試験を考えたらいかがかと思います。どうしても階級で人を見てしまいがちですが、技能が高く人格者で後輩の見本となるような海曹もいますし、お馬鹿で無責任どうしようもない幹部もいるというのが現実です。ですから、あなたの今後は入隊後の出会いに全てがありますね。素晴らしい幹部に出会えれば幹部になろうと思うし、お馬鹿で尊敬とは程遠い幹部と出会ったら幹部になろうとは思わないでしょう。

  • ちょっと誤解があるようです。 18歳で一般曹候補生で入隊、その4年後に3尉にはなれません。 まずは3曹になる必要があります。 制度上では最短で3-4年程度で3曹昇任することが出来ます。 部内幹候は3曹に昇任し、3曹として3-4年の"経験"をした上で受験。 B幹として、江田島で約9ヶ月の教育を受けて、初めて3尉になります。 つまり、早くても入隊から6-8年はかかります。 下手したら、3曹に昇任出来ず、道を閉ざされる事もないことはない。 >私は護衛艦の職の長(副長や砲雷長、水雷長や航海長)になりたいと思っています。しかし、階級も欲しいです。この場合、試験はどうしたらよいでしょうか。 この希望なら、B幹だったらより早く3尉になること。 定年前の4-50歳代になれるかもです。 A幹なら、3-40歳代でも、能力があれば可能でありましょう。 C幹だと、ほぼ無理なことになります。

    続きを読む
  • 質問者さんが海上自衛官にどんな憧れやイメージを持っているか凄く良くわかります。 まずは入隊して現実を知ってください。それからでも十分に間に合います。私は絶対に幹部はおすすめしないです。 貴方が思っているような海上自衛隊では無いと思いますよ。

  • 一般曹だと早くて3年半ぐらいで、3等海曹になります。 当然、試験を受けて、3曹の教育を受けてとなります。 そこから3年半ほどすると、部内幹候(B幹)の受験資格が出来ます。 約1年ほどすると、3尉になります。 当然、教育はてんこ盛りで受けます。 副長はたぶん、2佐、3佐の職ですから、幹部になってから10年以上経たないと上がれないと思います。 砲雷長や水雷長、航海長は、1尉職だと思いますので、6~7年はがんばらないと1尉にはなれません。 防大出身幹部の最終が1佐ですし、一般幹候(大学を卒業して受けるやつ)で2佐 部内幹候(3曹から受けられるやつ)は、ほとんどが1尉で定年を迎えます >幹部候補生の方が進級しやすいようですが 概ね、「長」と付くところは幹部の仕事であって、士が就く事はありませんし、曹でもなってから10年ぐらいしないと、長の付く仕事は出来ないと思います。 自衛隊の仕事にはたくさんの職種、職務があり、それぞれ大きく枝分かれしています。 その職種専門に生きていくことになります。 自分のがんばり次第ですが、死にもの狂いでないと、長は難しいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる