教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簡潔に書きます。 1.施設警備員と交通誘導警備員の求人があり施設警備員で電話応募(その時名前と年齢20歳を伝えた) …

簡潔に書きます。 1.施設警備員と交通誘導警備員の求人があり施設警備員で電話応募(その時名前と年齢20歳を伝えた) 2.面接に行ったら施設警備員は若い人は信用問題もあるから最初は交通誘導警備員お願いしたいと言われた。雰囲気的に社長もいて拒否できなかったのでハローワークに行きましょうと言われ一緒に行く事になりました。もう交通誘導警備員として入りそうになってしまいます。この場合ってブラック企業でしょうか?年齢とか分かってるなら電話の時に伝えてくれれば辞退出来たのにって思います。

続きを読む

254閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そういう意味ではブラックかどうかはわかりませんが、 普通に考えて、施設警備は素人でもすぐ一人前になれますが、 交通誘導で一人前になるには3年はかかります。 というのも、施設警備はマニュアルに従うことが求められるので、 マニュアルさえ覚えれば誰でも出来るのですが、 交通誘導にはマニュアルが存在せず、経験に基づく臨機応変な対応が求めれられるからです。 だから、その会社の人の言うことは、たぶんですが、交通誘導に人手が足りないから、適当なことを言ってあなたを交通誘導に廻したいんだと思いますよ。 それよりなにより、あなたが入社しようとしてる会社は、おそらく交通誘導をメインにしてる会社だと思います。 施設警備をメインにしている会社を選ばなかったあなたのミスとも言えます。 施設警備しかやってない会社もたくさんありますよ。 各都道府県の警備業協会のHPに、加入企業一覧と言うのがありますので、 そこでなにを「主たる業務」として営業をしているか調べられます。 もう一度よく調べてみてください。

  • これだけの情報で判断できません。 年齢20歳ですし、他の年齢層でも、まずは交通誘導をさせて、それから、施設警備を担当させるケースがあります。 (施設警備は、施設・契約内容によって、警備会社の信用問題に関わります。) 実際に仕事をさせてみないと、判断ができないケースはよくあります。 交通誘導警備員をするつもりが無ければ、辞退する事です。

    続きを読む
  • いや、交通誘導じゃなく、施設が良いんですよ! 大切な事言うからよーーく聞いて下さいね?? 交通誘導は、ベテランの人が良いんです 施設は何を優先してるか、解ります?社長さん。 若くて、言葉使い、そして、身だしなみなんですよ。 なので僕は交通誘導何かしませーーん!!って言う!

    続きを読む
  • 今からでも遅くないので辞退で

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる