教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校、失業保険について

職業訓練校、失業保険についてはじめまして。 職業訓練校、失業保険について相談させてください。 現在の状況は、 派遣社員で1年4ヶ月勤務、12月で退職し、決まれば1月から3ヶ月ほど他の派遣をする予定です。 12月に退職してそのまま職業訓練校に行くのは条件的には可能なのが分かるのですか、一度退職して他の派遣を行って3ヶ月で退職する場合も職業訓練校に通えるのでしょうか? 失業保険は、過去2年間の間に雇用保険に1年間加入していれば受給出来るのは調べてわかったのですが… ハローワークに直接聞きに行きたいのですが、仕事で行けないので辞める前に知りたいです。 退職理由は引越しで退職します。 事務の仕事に10年ほどついており、今後も事務の仕事をしていきたいのですが、職業訓練校で受けるオススメのコースはありますか? 資格は日商簿記2級のみ持っています。 派遣の前は正社員で、営業事務と経理をしていました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

続きを読む

302閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練校は次のハローワークのサイトで調べられます。 http://course.jeed.or.jp/onestop/ 職業訓練はその仕事の経験や資格を持たない人にそのスキルを与えて就職に有利になるようにするために行われているもので、日商簿記2級の資格をもっているなら簿記の関係の職業訓練は受講できません。 失業手当は離職票をハローワークにだして7日間の待期期間があり、自己都合退職なら3カ月の給付制限後に支給されます。 ただ退職理由が引越しなら、特定理由離職者と認められれば3カ月の給付制限はなくなります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html 特定理由離職者の範囲 2.以下の正当な理由のある自己都合により離職した者 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 (a) 結婚に伴う住所の変更 (b) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 (c) 事業所の通勤困難な地への移転 (d) 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと (e) 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等 (f) 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避 (g) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避 なお職業訓練を受講する場合は3カ月の給付制限は、受講開始日に給付制限が解除となります。

  • 12月で退職しても、3月で退職しても職業訓練の受講は可能ですね。 だけど、既に事務経験10年で日商簿記2級を持っているのでしたら、何か別の理由が必要になりそうな気がします。 と言うのも、ExcelもWordも資格は持っていなくても事務経験が10年もあるのなら、そこそこ使えるでしょう? そのため、事務系の職業訓練では応募出来ないかも知れません。 全く別の訓練、例えば医療事務とか、CAD 、WEB などのコースだと通えるんじゃないかな、って思います。 まあ最終判断はハロワなので、予測でしかありませんが(^_^;)

    続きを読む

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる