教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生です。職業体験について。三学期に職業体験があり、私の学校はその体験する場所が自分では選べない(医療や接客など、カテ…

中学生です。職業体験について。三学期に職業体験があり、私の学校はその体験する場所が自分では選べない(医療や接客など、カテゴリは選べるけどどのお店にいくかは選べない)んです 希望調査表に第3志望までかいて、そこに体験したい理由をかきます。先生はその希望理由によってお店を決めると言ってました。。 私は洋菓子店(飲食)に行きたいのですが、希望調査表にどう書いていいのか分からなくて悩んでます(´×ω×`) 「日頃からお菓子作りをしている」とか「お菓子作りの道に行きたい」っていうのは本当なので入れようと思ってます。 コピペするつもりはないのですが、参考になるような文を思いつく方いますか…? 長文&変な文章すみませんm(_ _)m

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう少し掘り下げて、それを何のためにやっているかを考えて書いてみてはどうでしょう。「ただ好きだから」というのは理由として最も弱いです。例えば、「作ったお菓子を誰かに食べてもらっておいしいと言ってもらえるのがうれしくて…」とか「現状の自分の腕には満足できない。もっと技術を磨いて、職として活かせるようなレベルにするために今回の職業体験で…」とか、そのために努力をする原動力の部分を細かく書くといいでしょう。 読み手の心を動かしやすいのは「誰のためにやるか」「実際にやっているからこそぶち当たっている問題」でしょう。特に多少の専門性を持ち合わせていることを添えると中途半端な想いでないことが伝わります。あなたの場合、日ごろからお菓子を作っていることがそれにあたります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる