教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。会社命令で実家がある地域へ、半年以上転勤が決定しました。今は1人暮らしです。 しかし、ちょうどその頃に実家の家族が、私が住んでる地域に旅行に来ます。その事は移動が決定する前から会社の部長に報告済みで、その頃までは、会社は待っていただけると返事がありました。ただ、部長の部下である課長が、そんなのは理由にならないとして、旅行(3泊4日)の途中で、私の実家がある地域へ行けと命令があり、また、会社員なのに、家庭の事情で、会社の命令が聞けないのか!とか、私は、あなたを社会人としてガッカリしましたと、電話越し指摘されました。私はこれまで一か月に渡り何度か、その地域へ転勤をしたことがあり、その際はアパート賃の会社負担などはなかったですが、今回半年という長期に渡り転勤のため、アパート賃の負担してほしいと、嘆願書を社長や、課長、部長に提出しました。それに関しても、会社負担にさせるのか?など、色々文句を言われました。しかし、他の社員が、その地域へ転勤すると、アパート賃や移動手段などは全部会社が持ってくれます。私だけ特別な対応してとお願いしてるわけではなく、他の社員と同等に、してほしいとお願いしたのに対して色々苦言を言われました。そんな事があり、社会人として、一年前から計画していて親が元気なうちに旅行したり、アパート賃はださないし全部自己負担にするのって当たり前なのかが、わからなくなりました。また、その地域の社員達も、早急に社員がほしいとは言ってない事は確認できました。社会人として、当然の命令か、お伺いしたいです。お願いします。

続きを読む

49閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大企業でも自宅のローンと異動先の家賃の二重払いをされていた人がいました。世界的にも有名メーカーの社員でも職場や上司によっては、酷い処遇をされ、交通費も払ってもらえないからとお金を貸してくれてと言われたこともあります。 当然それが当たり前なことではないと思います。しかし、実際にそういうブラックまがいな会社はあることは確かだと思います。 あなたの場合、他の社員さんと違う境涯というおかしな点がありますので、毅然と振舞うことも必要かもしれませんね。ご存知の通り、あなたの働く環境は労働基準法で守られています。それを免罪符に使って労働環境が悪くなることもありますが、それが表に出て困るのは会社の方です。本来、会社と労働者の関係は対等です。給料をもらう以上、会社命令を聞く必要はあります。でも、他の人と境遇が違うというのはおかしなことだと思いますよ。 あなたがそれに悩んで、心を病んで仕事を続けられなくなっても、会社は一切の責任を負ってくれません。会社の中で働いていく環境を得られるように行動するのはあなたの使命であると思います。 会社にそういう相談を受ける部門があれば、相談するのが一番ですし、無ければ所轄の労働基準局へ相談する覚悟をもって、上司と渡り合う必要もあると思います。 会社から都合いいように使われるのはおかしいことだと覚知して、ある程度の覚悟を持って行動する必要はあるかもしれませんね。転職も視野い入れながら自分の権利を主張してみてはと思います。 異動先の賃貸料を支払うかどうかは会社の考え方でしょうが、他の人と比べて自分はどうなのか? また就業規則にどう乗っているのか調べてみる物いいと思いますよ。 一日も早く良い労働環境下で働けますよう。 <長文・失礼がございましたらお詫び申し上げます>

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる