教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某鉄道企業の面接が後日ありますが、面接の際に聞かれる志望動機+他社ではなくねぜうち?の質問の答え がまとまりません。ど…

某鉄道企業の面接が後日ありますが、面接の際に聞かれる志望動機+他社ではなくねぜうち?の質問の答え がまとまりません。どれが一番マシかorまとめていただきたいです。よろしくお願いします①元々電車に乗る機会が多かったため鉄道営業員を身近に見てきました。 そんな中、改札業務、乗車案内など様々な仕事を適格にこなしてる姿に強く 憧れてきました。御社ではSLを走らせたりなどのイベントを通じ多くの人たち に愛されてることを知り、御社では、責任感ある仕事と同時に多くの人たちに 幸せを提供できる仕事に携わることができると感じ志望いたしました。 ②大手と違い様々な仕事を任せていただけると感じ私自身これまで 特定の仕事というよりどんな仕事でもやらせていただいてきたので やりがいを感じてますので御社を志望しました。 ③御社の活性化は、御社だけではなく地域全体の活性化につながる ト感じ、御社だけではなく地域全体にも重大な影響を持つ仕事 だと感じ、とても重要、やりがいがある仕事と感じ志望いたしました。 ②、③はここで他社との違いを指摘され急いで自分でまとめて見ましたが どれもいま一つです。できれば社会人の皆さまにいいとこだけまとめて いただきたいです。よろしくお願いします

続きを読む

1,011閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動大変ですね。 私は社会に出て何年か経ってますが、同じような思いをした覚えがあります。 あくまでも私の見解です。 大変立派な回答かと思いますがいまいち現実味がない・・・ というか、「普通」です。 当然、印象に残らないかもしれません。 就職活動の本に載っているかもしれませんが、経験や体験から述べてはいかがでしょうか? 私が小田急電鉄を受験したとき、2次面接でこう言いました。もう6年前ですが。 「私は本厚木に住んでいます。小田急を通学や休日の時、毎日利用しております。」 「新宿へ友人に会いに行く時、私はロマンスカーをよく使います。」 「たまたま先頭車両に乗車した私は御社の素晴らしさに出会う機会がありました。」 「相模大野駅に到着する手前、スピードを緩めているとフェンス越しに親子が手を振っていました。」 「その姿を見た運転士がフォーンを鳴らし、手を振りました。」 「何とも言えない温かい気持ちになりました。」 「お客様と子どもの夢を大切にするその姿に御社の教育を垣間見ることができました。」 「御社の中で運転士として社会人として何より人として成長して、お客さまに安心と安全を提供できる人になりたいです。」 と、言いました。 何せ本命だったので今でもハッキリ覚えております。 結果、3次面接に進みましたがご縁がありませんでした。 お役に立てるか分かりませんが、あなたのその路線にまつわる思い出を織り交ぜると良い感じになるのではないかと 感じております。 ご健闘をお祈り致します、頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる