教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験に合格してから、司法試験に合格した方はいますか?

司法書士試験に合格してから、司法試験に合格した方はいますか?司法試験のアドバンテージにはなると思いますが、いまいちそういった方を聞きません。 司法書士になりたくて合格するのであり、それで十分と考えるからでしょうか?

871閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は特に多いんじゃないかな、予備試験経由で 僕は司法書士試験.平成26年合格だけど、同期合格でその年の年内の研修・飲み会まで出てて年明けに突然「予備試験経由で司法試験めざす」と言い出して離脱した奴がいた ど~したかな・・と思ってたら先月、突然FBで連絡あって「無事司法試験合格しました」とさ なんでも司法書士にはない刑訴と弱い憲法・刑法を仕込むのにやはり1年かかったそう そして平成28年は短答は楽々もこれも司法書士にはない論文でX でも平成29年に予備試験合格、続けて本年(平成30年)司法試験1発合格だったそうな まぁかなり勉強したと思うけど、むしろ司法書士試験合格後に司法試験を目指すことにつき(何しろ稼がないのだから)親との確執で相談に乗った事があった あとちょっと変わった所では、東京の某区に司法書士と弁護士と両方登録してる先生いますね この方、司法書士試験合格→研修は受けずに勉強を続けて旧司法試験合格→司法修習→弁護士バッチをしたまま司法書士の研修に参加して周囲はビックリと言う人 挙げ句は司法書士の簡易訴訟代理権の研修にも出て(弁護士なんだから簡易訴訟に限定される事はないのに)、これはさすがに騒ぎになったらしい 結局、勉強してる期間の生活・・生活費用が問題なんだ 両方とも正業に就いたまま合格出来るようなレベルじゃないから バイトで食いつなぎながら、どこまで行けるかの話し

    1人が参考になると回答しました

  • 弁護士が司法書士になった 両方勉強してたら司法試験が先に合格 司法試験を諦めて司法書士

  • 探せば意外といるのでは。有名なところだと、 あの大平光代さんですね。宅建→司法書士→ 弁護士にステップアップしています。弁護士 (司法試験)にも一発合格です・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる