教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職で働いている女性の方に質問です。

事務職で働いている女性の方に質問です。事務職の正社員て本当に求人少ないですよね・・・。 今まで営業事務でやってきたのですが30代後半で探しているのでさらに厳しい状況です。 一つ考え中の企業があるのですが一般事務で検索したのに仕事の内容として「人事、営業、総務、物流、店舗の運営すべてに関わっていただきます。柔軟に対応して下さい」と記載があります。 求人を見ていると営業事務を希望しているのに今は経理も兼用の案件がたくさんあります。ほとんどと言っても過言じゃありません。ちなみに私は経理の経験はありません。 営業と経理、一人二役なら仕方ないのかなとも思いますがここは一人五役以上になりそう・・・。 今のご時世、正社員で事務だとこんなもんですか?それともブラックでしょうか? 贅沢いってらんないのかなとも思うのですがあまりにもたくさんの部署を1人で担いすぎではないかとも思うんです。 給料は額面20万~30万。 シフト制の週休2日です。 やめておいた方がいいですか?

補足

それと電話で応募書類を送ってくれと言われたのですが「最短でいつまでに送っていただけますか?」と聞かれました。 急かされてるのかな? 応募書類を急かされたことなかったので「そんなに急に人が欲しいのかな?やばいかな・・・」って気がしてなんだかなって感じです。

続きを読む

1,238閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は事務職で働く女性ではありませんが、事務職って下記のような状況になっていると思います。 大きな会社の事務は、1つことに分量があるので、事務も分業化されています。そこでは、少しのことを覚えればフルタイムで働けるので、今時は派遣社員が事務を担っています。そこでの正社員は、派遣社員を仕切って仕事を回す責任者で、大卒の事務系総合職が就いています。 小さな会社の事務は、1つことに分量がないので、マルチタスクでいろいろな仕事ができないとフルタイムで働けません。それで、一般事務でも営業事務でも経理でも何でもできる経験豊富なベテランが中途で正社員に採用されます。 質問者様は、どちらの需要にもマッチせず、その中間的仕事を狙っていることになりますが、なかなか都合に合う求人は出ないわけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる